新元号「令和」の始まりを記念し、北海道の老舗和菓子店「函館 千秋庵総本家」が、新元号の「令和」焼印入りどらやきを東京交通会館店と函館市内の自社店舗で数量限定販売します。30年ぶりとなるこの特別な機会に新元号入りのどら焼きはいかが?
函館千秋庵総本家「令和どらやき」
同店のどら焼き餡は、北海道道南産の茜大納言を三日間かけて丁寧に仕上げられます。生地は、二日間じっくりこねた「二段宵ごね生地」を一枚一枚蒸し上げ、時間を惜しまず作られる自慢のどら焼きです。新しい元号「令和」の文字が焼印された特別バージョンは、函館市内の自社店舗と東京交通会館店で販売となります。
北海道老舗和菓子店「函館千秋庵総本家」
万延元年(1860年)創業の北海道函館の老舗和菓子店「千秋庵総本家」。函館市内に5店舗展開する人気の和菓子店が今年2月には道外初出店として、東京有楽町の東京交通会館店に店舗をオープンしました。饅頭やどらやき、羊羹などの和菓子のほか、フィナンシェやパイといった洋菓子までバリエーション豊かな商品を販売しています。
発売: 4月19日(金)
価格: 1個270円(税込)
販売場所: 東京交通会館地下1階
住所: 東京都千代田区有楽町2丁目10-1
営業時間: 11:00~19:00 (日曜午前のみ11:00~17:00)
定休日: 年中無休 (年末年始を除く)
* 函館市内の自社店舗でも販売
[PR Times]
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


越前ガニに若狭牛!福井のグルメを味わうイベント、そごう大宮で開催
福井県〈越前・若狭〉の物産と観光展
越前水産
13,000円から
ビストロ懐
1,580円
ロジーズピクニックマート
270円/実演
324円
※1月18日(土)限定、30個限り
竹田の油あげ 谷口屋
1,320円 イートイン
つるぎそば
1,210円 イートイン
大本山永平寺御用達 米又
648円
若廣
1,188円
ガトーショコラのガトーケイイチ
9,001円 初登場
こう太郎のあいす屋
605円 実演
フルーツのウメダ
1,458円
※1月16日(木)限定、50本限り
※午前11時からの販売
※福井県産以外の原材料を使用している商品もございます。
※酒類を除いた飲食料品は、本体価格に8%の消費税額を加えた「お支払い総額(税込価格)」となっております。ただし、レストラン、店内のテーブル、カウンターでご飲食される場合は10%の消費税率となります。
※数に限りのある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※写真と実物では色・素材感など異なる場合がございます。
※交通事情、天候などにより商品の変更、または販売中止となる場合がございます。
※掲載写真は盛り付け例です。また調理例なども含まれておりますのでご了承ください。
※器など撮影小物は、商品には含まれません。
会期:1月16日(木)~21日(火)
会場:そごう大宮店7階=催事場 ※最終日1月21日(火)は、当会場のみ午後5時閉場
イートインコーナー営業時間:午前10時30分~午後7時30分 ※最終日は午後4時まで。各日閉場の30分前でラストオーダー。
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
新緑の季節に合う、抹茶の贅沢和スイーツを期間限定で
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのカフェ「トスティーナ」では、5月1日から31日までの期間限定で、新緑の季節にふさわしい芳醇な抹茶の香りと味わいの “抹茶スイーツ&ベーカリー”が楽しめます。抹茶と相性のよい和スイーツを味わってみては。
芳醇な抹茶の香りの大人な和スイーツ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのカフェ「トスティーナ」で、芳醇な抹茶の香りで大人上品な味わいの “抹茶スイーツ&ベーカリー”が登場。5月1日から31日までの期間限定で楽しめます。風味豊かな抹茶と相性の良い和の素材を使った和スイーツを用意しています。新緑の季節、抹茶好きにはたまらない香り豊かな1品で優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
抹茶に和トッピングを贅沢に使用
「抹茶ムースとチーズタルト」(550円)は、ベイクドチーズケーキを閉じ込めたタルト生地に、抹茶のムースがのっています。ムースの中にはミルクチョコクリームが入っており、トップには抹茶チョコクリームがリング状に絞ってあります。仕上げに、黒蜜のゼリーに金箔が飾ってあります。渋めの抹茶の風味とまろやかなチーズケーキのまろやかなハーモニーが魅力です。
「抹茶プリンと黒胡麻ムース」(550円)は、和を感じさせる落ち着いたデザインの陶器に、黒胡麻のムース、抹茶のプリンが重なっています。プリンの中には、黒蜜ゼリーと抹茶の生地を閉じ込めています。プリンの上にはあずきのクリームをたっぷりとのせ、三色豆や黒豆、金箔をトッピング。ほろ苦い抹茶と深みのある黒胡麻の味わいを、黒蜜の優しいあまさでまろやかにしているのも特徴です。
「抹茶とチョコレートムース」(550円)は、抹茶の生地にドーム型にした抹茶のムースをのせ、三色豆や金箔を飾り、見た目が美しい上品な和スイーツになっています。ムースの中にはチョコレートのムースと抹茶のブリュレを閉じ込め、濃厚なのにまろやかなテイストを堪能できます。
「抹茶と甘夏のデニッシュ」(320円)写真右は、葉っぱ型のデニッシュ生地の周りに、クッキー生地を、中央に抹茶風味のカスタードを絞って焼き上げています。求肥、抹茶クリーム、黒豆と“和”のトッピングと、爽やかで大粒の甘夏を1度に楽しめます。
「抹茶のコロネ」(205円)写真左は、抹茶生地をコロネ型にして焼き上げ、マスカルポーネとカスタードを合わせたクリームが絞ってあります。表面にはホワイトチョコを、最後にきな粉と抹茶パウダーをふりかけています。
カフェ「トスティーナ」 “抹茶スイーツ&ベーカリー”
期間:5月1日~5月31日
開催店舗:カフェ「トスティーナ」(ホテル2F)10時~23時
電話番号:047-355-5555