チーズガーデンが毎年夏限定で販売している「レモンチーズケーキ」。今年は昨年より販売時期が早まり、4月24日から購入できるようになりました。ロングセラー「御用邸チーズケーキ」の生地をベースにしつつ、レモン感UPの新フレーバーで爽やかに仕上がっています。
レモンの風味が引き立つ爽やかなチーズケーキ
那須高原に本店を構える、チーズケーキやチーズクッキー、ガレットチーズといったチーズにこだわった洋菓子ブランドのチーズガーデン。毎年夏限定のチーズケーキとして販売している「レモンチーズケーキ」が、昨年より早く購入できるようになりました。レモン感UPの新フレーバーで、帰省土産や旅行のお土産にオススメです。
冷蔵庫で冷やして、さっぱり感UP!
レモンチーズケーキは、「御用邸チーズケーキ」の生地をベースにしながも、レモンの風味が引き立つように生地を改良し、レモンの風味をより感じる爽やかなチーズケーキに仕上がっています。食べた時のアクセントに、国産のレモンのシロップ漬けを細かく刻んで生地に練りこんでいます。甘さ控えめで後味がすっきりしているので、これからの暑い時期でも食べやすくなっています。また、冷蔵庫で45分ほど冷やして食べると、しっとりとした新食感でチーズのコクを最大限に味わえるほか、レモンの風味が際立ち、よりさっぱり食べられますよ。
販売価格:1,450円(税込)
販売店舗:チーズガーデン全店(マップはチーズガーデン那須本店)
店舗情報:http://cheesegarden.jp/tenpo/
チーズガーデンオンラインショップ:https://cheesegarden.jp/shop/
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


東京駅のスカイスクレーパーに包まれた都会の農場!?「THE FARM TOKYO」
期間限定オープン! 光輝くカーニバルのような雰囲気
東京駅八重洲口の目の前に、2019年10月末までの期間限定でオープンしている「THE FARM TOKYO(ザファームトーキョー)」。6つの店舗からなる屋外飲食施設で、ウッドデッキや緑がそこかしこに配され、イルミネーションがまたたく雰囲気は、都心に突然現れたカーニバル会場のよう! なんだか気分までウキウキしっちゃいます。
入口には、真赤なトラクターも!? なぜトラクターかというと、実はココ、農業機械やマリンレジャー機械などで有名な「ヤンマー」の東京ビル跡地。建て替えのため更地になったことで、「THE FARM TOKYO」を期間限定でオープンしたのです。
日本の玄関口ともいえる東京駅の目の前! 高層ビル群の光きらめく開放的な空間で、都心の風を感じながらワイワイ楽しめるのも今だけですよ!
東京の空の下に広がる開放感たっぷりのカフェ&ビアテラス
豪快に丸ごと焼き上げられる肉料理やピッツァ、タコスなどが楽しめるのは「グリルマウントヒル」。パンの香ばしい香りに誘われる中目黒の人気ベーカーリー「トラスパレンテ」では、焼き立てのパンが30種類前後そろっていて、どれにしようか迷いそう。フードコートのように、どの店の料理もテーブルに持って来れるので好きなものをチョイス!
「バーカミアワー」は、“神泡アート”が体験できる都内でも希少な店。ザ・プレミアム・モルツ550円~を自分で機械にセットして、12種類の図柄の中から選ぶと文字などを自動で描いてくれます。プルプルの泡とともにグイッと飲めば気分もアップ! クリーミーな泡をグラスに注ぐ“TRY the 神泡。”体験も。
契約農場から仕入れるケールにバナナペーストを混ぜて作る、とっても飲みやすいヤンマーこだわりの“緑のベジスムージー”や、リンゴとニンジンを使ったほのかな甘みを感じる“橙のベジスムージー”各550円は、ビタミンたっぷり。色とりどりのパプリカがトッピングされたベジヨーグルトソフト650円などのスイーツもそろっています。
BBQは事前予約制、飲み放題付きで5500円~(150分)。全12品前後からなり、自分で作るポップコーンや竹串で焼くマシュマロなども。調理器具はすべて用意されているので気軽にみんなで楽しめます。
都心のど真ん中、しかも東京駅の目の前というめったにお目にかかれないロケーション! 期間限定だからこそ楽しめる、光またたく東京の夜を過ごしてみては!!
[All Photos by tawawa]
住所:東京都中央区八重洲2-1−1
営業期間:2019年4月5日(金)~10月31日(木)
営業時間:BAKERY&COFFEE11:00~20:00/PREMIUM MARCHÉ11:00~20:00/GRILL BAR15:00~23:00(土・日・祝日は11:00~)/BBQ16:00~23:00(土・日・祝日は10:00~)
定休日:なし(天候不良により営業を休止する場合あり)
アクセス:JRほか「東京駅」八重洲口より徒歩1分
HP:https://thefarmtokyo.com
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
【超簡単レシピ】冷蔵庫にある材料で気軽に! キッシュ風チーズオムレツ
キッシュやタルトは、フレンチピクニックの定番
ビールやワイン、バゲットやお惣菜を用意して、ゆっくりのんびり楽しむフレンチスタイルのピクニック。卵たっぷりのキッシュ、野菜とベーコンなどを焼き込んだお惣菜タルト、塩味のケークサレなどは、フレンチピクニックの定番メニューです。
フレンチピクニックにご興味を持たれた方は『フランス在住者が教える、上手なフレンチピクニックの楽しみ方』も合わせてどうぞ!
パイ生地いらずのキッシュ風オムレツ
当地ではパイ生地がどこのスーパーでも安く手に入るので、キッシュやタルト作りもラクなのですが、日本国内だとそれほど気軽には・・・。そこで、パイ生地いらずのキッシュ風オムレツはいかがでしょう?
先日、フランス人の友人がキッシュ風ミニチーズオムレツをたくさん焼いてくれて、それがとてもおいしかったのです。彼女が持参したのは「エメンタールチーズとハム」「スモークサーモンと西洋ねぎ」のミニチーズオムレツでした。
基本の材料は、卵と生クリームとチーズ。これにソーセージやハム、お好みの野菜を焼き込めば、キッシュ風オムレツは気軽に作ることができますよ。
キッシュ風チーズオムレツのレシピ

(C)sweetsholic
【材料】(直径21cmのパイ皿1台分/マフィン型 約12コ分)
卵(L)・・・5コ
生クリーム・・・100cc
塩・・・少々
とろけるチーズ・・・好きなだけ
お好みの具(今回はマッシュルームと新玉ねぎ)
玉ねぎ(中)・・・1コ
にんにく・・・半かけまたはガーリックパウダー小さじ1/2
マッシュルーム・・・10〜15コ
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・こしょう・白ワイン・乾燥タイム・・・適宜
【作り方】下準備:卵は室温に戻す。型にはバターを薄く塗っておく。
1. ボウルに卵を割り入れ、生クリームを加えて泡立て器でよく混ぜる。塩で味付け。
2. フライパンを中火にかけ、オリーブオイルと刻んだにんにくを入れる。香りが立ったら薄切りにした玉ねぎを入れて、10分ぐらい炒める。
3. 厚めにスライスしたマッシュルームを加えて、5分ほど炒める。白ワイン、乾燥タイムを加えてさっと炒めたら、塩・こしょうで味付け。
4. パイ皿に具を敷き詰めたら、卵液を流し入れる。ネギの青い部分とチーズを散らし、180℃に予熱しておいたオーブンで約40分、卵液が固まるまで焼く。 ※マフィン型で焼く際は時間を調節してください。
※マッシュルームのキッシュ風オムレツには、ハムやベーコン、ソーセージなどを焼き込んでも!
(C)sweetsholic
冷めてもおいしいのでピクニックはもちろんですが、焼きたての熱々は卵がふわふわで最高。お出かけの予定がない日には、パンとサラダを添えてブランチにもいいですね。
レシピ制作:sweetsholic
[Photos by Shutterstock.com]
以下のレシピも要チェクですよ!
『簡単なのにカフェみたいな、おしゃれな朝食レシピ4選』
『【超簡単レシピ】トルコの絶品とろとろスクランブルエッグ「メネメン」』