クロワッサン食パンとは?
「クロワッサン食パン」は、「パン・オブ・ザ・イヤー2018」クロワッサン部門で金賞を受賞した「パン・デ・フィロゾフ」の榎本 哲シェフの監修のもと生まれました。クロワッサンの特徴である、豊かなバターの香りと、サクサクとした食感はそのままに、食パンならではのふわふわもちもち感を併せ持つ、今までにはなかった食パンです。
クロワッサン食パンに特化した、俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏
俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏のクロワッサン食パンには、フランス・カナダ産の厳選したオリジナルブレンドの小麦粉と、フランス産発酵バターを使い焼き上げています。クロワッサン食パン以外にも、予約限定の「クロワッサン食パン プレミアム」、「クロワッサン食パン ラムレーズン」があります。
所在地 : 東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル1・2階
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~21:00
取扱商品 : クロワッサン食パン 1,200円(税込)
クロワッサン食パン プレミアム 2,000円(税込)※予約限定
クロワッサン食パン ラムレーズン 1,400円(税込) 他
TEL : 03-6263-2985
予約ページ: https://www.tablecheck.com/shops/oreno-bakery-cafe-mgu/reserve
[@Press]
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


ついに “汁なし” 登場! 新商品「チキンラーメンの油そば」を食べてみた結果…
世界初のインスタントラーメンとして知られる、日清食品の『チキンラーメン』。1958年に発売されてから、今年でなんと61年目になるというから驚くしかない。
そして本日2019年3月25日、そんなチキンラーメンの “汁なし” シリーズ第1弾として『チキンラーメンの油そば』という新商品が発売された。よーし、食べてみようじゃないか。
・満を持して商品化された汁なし
『チキンラーメンの油そば』の希望小売価格は税別180円。汁ありのカップ麺『チキンラーメンどんぶり』と同じ価格となっている。ちなみに麺の重量も80gと全く同じだ。
そういえばここ数年、汁ありのチキンラーメンを湯切りして “汁なし” で食べるアレンジレシピがウマいと話題になっていた。さて、満を持して商品化された汁なしチキンラーメンはどんな味なのだろうか? それでは作ってみよう。
はじめに中の小袋を取り出して……
お湯を入れて3分間待つ。
続いてマグカップにお湯を切って、
タレをかけてよく混ぜて、
きざみのりをかけたら……
完成だ。
・ウマいが味がやや濃い
ほぅ、タレが絡んで麺がツヤツヤしている。また、醤油やラー油の香りがフワリと漂ってきて食欲をそそるぞ。
食べてみると、おなじみのあの麺の味と、旨みタップリのタレが一体になってウマい。だがしかし……
う〜ん、ちょっと塩気が強いかも。
ここで白飯があると最高なのだが、炊いてなかったのでグッと我慢。そうだ、湯切りスープで口の中を少しあっさりさせよう! 飲んでみると……
スープも味が濃かった〜。
こちらも味そのものはウマいのだが、とにかく味が濃いめである。個人的には、お湯を足してやっと普通くらいになった。
・ウマいが味がやや濃いめ
なお、パッケージに「たまごを乗せてさらにドロ旨い」と書いてあったので試してみたが、確かに味がまろやかになってウマかったゾ! ここでも白飯が欲しくなってしまったため、最初から炊いておけばよかった……。
ということで『チキンラーメンの油そば』の印象を簡単に言うと、白飯が欲しくなる汁なしチキンラーメンだった。前述の通り、味は濃いめだがウマいので、興味のある方は白飯を用意してご賞味あれ。
参考リンク:日清食品「チキンラーメンの油そば」
Report:K.ナガハシ
Photo:Rocketnews24.
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
『たまごかけごはん専門店』が登場! 全国から厳選した卵と数種類の醤油・トッピングでTKGが食べ放題だってーーーー!!
ご飯に卵をかけるだけ。手軽なのに、その味は心落ち着くウマさで満ちている。「たまごかけごはん(TKG)」は日本人の魂だ。
そんなたまごかけごはんの専門店が登場するためお伝えしたい。全国から仕入れた卵と数種類の醤油・トッピングでTKGが食べ放題だってーーーーーー!
・たまごかけごはん研究所
2020年5月にオープン予定であるこの店。手掛けるのは『一般社団法人日本たまごかけごはん研究所』だ。そんなんあったんか。
どうやら、たまごかけごはん研究所は、卵と醤油、お米の組み合わせや、食べ方・トッピングの研究などを行っている団体のようだ。全国から厳選した卵・醤油・トッピングを集めた食べ放題イベント「たまごかけごはん祭り」を年2回開催しているとのこと。
・メニュー
そして、そんなたまごかけごはん研究所が、全国から厳選した卵でたまごかけごはんを提供するのが『たまごかけごはんアンテナショップ』である。1月20日時点で発表されている仮メニューは以下の通り。
・たまごかけごはんセット(たまご2種、トッピング1種、お味噌汁、お新香付き)
・たまごかけごはんよりどりセット (たまご食べ放題、ご飯2杯無料、トッピング2種、お味噌汁、お新香付き)
・たまごかけごはんMAX(たまご・ご飯・トッピング食べ放題、お味噌汁、お新香付き)
・温玉TKG
・プレミアム赤字プリン
──今回は都内での「期間限定のPop-Up Store」となるが、ゆくゆくは日本全国への店舗展開、そして海外出店も視野に入れているようだ。
なぜなら、たまごかけごはん研究所の目標は、世界中にたまごかけごはんを普及させることだから。今回のPop-Up Storeも、「訪日外国人が気軽にチャレンジ出来る店舗を」というコンセプトである。
・クラウドファンディングに支援してみた
ちなみに現在、クラウドファンディングも開始されている。こちらはAll-In方式で、目標金額にかかわらず集まった金額がファンディングされるもの。
すでに店舗の立ち上げは決まっているようだが、私もたまごかけごはんを愛する者として1500円支援してみた。リターンは、『たまごかけごはんアンテナショップ』でのTKG食べ放題お食事券と、クリアファイル、「第1回たまごかけごはん祭り」の優勝たまごだ。
なお、現状では、場所も「都内近郊で外国人がアクセスしやすい場所を厳選中」だというこのプロジェクト。気になる方は支援してみてはいかがだろうか? 今後場所などの情報を得る意味でも。
参照元:J-FUNDING
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.