もう1月も下旬で、すぐそこに2月のあのイベントが迫っている。そう、「バレンタイン」だ。そしてこの時期になると、毎回多くのスイーツ好きが詰めかけるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が開幕する。
今年は2020年1月26日から2月2日までの日程で、新宿NSビルに国内外の有名ショコラティエが集結。その会場で、私(佐藤)はアポロチョコを買った。5400円もするヤツを……。
・入場にはチケットが必要
この催しは三越伊勢丹の主催によるもので、2014年までは伊勢丹新宿店で行われていたのだが、2015年から新宿NSビルの地下イベントホールに会場を移して行われている。以前は当日でもフラリと入ることができたものの、現在はチケット(前売り600円)を事前に購入しなければ入ることができない。また入場は時間制となっている。
そのことを忘れていた私は、うっかり手ぶらで会場に行ってしまい、入ることができなかった。その場で次の時間のチケットを購入し、1時間ほど時間を潰した後に改めて1階の入場口に行ってみると大行列。相変わらずすごい人気だ。
・アポロ! 5400円のアポロ!!
12時の入場時間を迎えて、列にしたがって地階のイベントホールにたどり着いた。
会場入り口にはなぜかシロクマが。これ200キロものホワイトチョコレートで作られているそうだ。全長2.5メートル、高さ1.35メートル。デカい! 私は「デカい」以外に感想を抱くことができなかった……。
さて、来たはいいが、とくに好きなブランドのチョコレートがある訳ではない。正直見てもよくわからないし、シロクマを見てデカい! という感想を抱く以外に、今ここで私のできることはなかった。なんで来たんだ?
手ぶらで帰ろうとしたその時だった。ひとつの店舗の商品が目に留まった。アポロ? 明治のアポロチョコ?
15個入りでお値段税込5400円! たけええええ!!
・1個360円
木箱に入ったこの商品、実は洋菓子の名店「クラブハリエ」が手掛けた特別なアポロチョコ(ボンボンショコラ)なのである。
日本にチョコレートの文化を根付かせた老舗企業「明治」に敬意をあらわすと共に、洋菓子名店の技術を駆使して、1個1個職人が作り上げたのだとか。
本家のアポロチョコと比べると大粒で、なおかつその見た目から品格のようなものが漂っている。
食べてみると、やさしい口どけのチョコから、いちごジャムがあふれてくる。さすが名店の技。ちなみにコレ、5400円で15個入り、つまり1個換算で360円だ。通常1箱120円程度であることを考えると、3箱分に相当する。セレブのアポロといっても過言ではないだろう。
なお、この商品はサロン・デュ・ショコラ会場のほか、百貨店の催事でも購入できるそうだ。見つけたら、チェックしてみて欲しい。
・イベント詳細
名称 サロン・デュ・ショコラ 2020
会場 新宿NSビル 地下イベントホール(東京都新宿区西新宿2丁目4−1)
会期 2020年1月26日~2月2日(10:00~20:00)
入場料 一般600円(当日券(700円)は14時から販売)
参考リンク:クラブハリエ
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


AKOMEYA TOKYOの新作かき氷!テーマは「ケーキのような」かき氷
かき氷のおいしさを引き立てるお米の秘密
自家製米ぬかクッキー
まるでタルトのようなサクサク食感がおいしい自家製「米ぬかクッキー」のトッピングは、AKOMEYA TOKYOで精米する際に出る米ぬかを再利用して生まれたそうです。お米屋さんならではのクッキーは香ばしく、噛めば噛むほどおいしい素朴な味わい。大きめに砕いてかき氷の上にトッピングすれば、ザクザク食感がアクセントになります。
熊本県「白玉屋新三郎」の白玉
九州産水稲100%のもち米を「石臼碾き」でじっくり昔ながらの方法で作った白玉粉と、地下水をふんだんに使ったのが「白玉屋新三郎」の白玉。ふんわりやわらかくて、もちもちの食感は、ひんやり冷たいかき氷の口どけに相性抜群です。
AKOMEYA TOKYOの新作ラインナップ
かき氷 八女抹茶金時クリーム
ほろ苦さと優しい甘みの絶妙なバランスの秘密は、純日本産の砂糖「さぬき和三宝糖」。優しい甘みの八女抹茶シロップと八女抹茶クリームのほろ苦さ、小倉あんのマッチが最高です。
価格:税抜1,200円
かき氷 レモンクリーム
さわやかな瀬戸内レモンのクリームにレモンカードを使ったコクのあるシロップ、皮付レモンのアクセントが光る一品です。
価格:税抜1,200円
かき氷 いちごクリーム
濃厚な練乳いちごクリームとフレッシュなイチゴの果肉の組み合わせは、間違いなし!かき氷の定番フレーバーですが、後引くおいしさがたまりません。
価格:税抜1,200円
かき氷 和栗クリーム黒蜜きな粉
きな粉黒蜜と和栗だからこそ生み出せる品の良い甘さと、素材の良さが引き立つまさに「大人のかき氷」です。
価格:税抜1,500 円
※AKOMEYA厨房 銀座本店 限定
展開期間:6月26日(金)~8月31日(月)
提供時間:AKOMEYA厨房 銀座本店 14:00~17:00 (L.O.16:00)
AKOMEYA食堂 神楽坂 14:30~L.O.まで
AKOMEYA食堂 東急プラザ渋谷 14:00~L.O.まで
特設HP:https://www.akomeya.jp/shop/pg/1kakigori2020/
公式HP:https://www.akomeya.jp/
公式Instagram: https://www.instagram.com/akomeya_tokyo/
公式LINE@:https://page.line.me/akomeya-tokyo
公式Facebook:https://www.facebook.com/akomeya.jp
公式Twitter:https://twitter.com/akomeyatokyo
住所:東京都中央区銀座2-2-6
電話番号:03-6758-0270
営業時間:11:00~20:00
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
ベルギー産チョコでコーティング!東京ラスクの限定商品「アマンドショコラ」
ベルギー産チョコレートを使った「プレミアム・アマンドショコラ」
キャラメリゼした香ばしいカリフォルニア産アーモンドを、ココアパンのラスクの上にのせて焼き上げました。
ひっくり返した裏面には、ローストカカオとフレッシュフルーツのアロマの香り高い、ベルギー産のダークチョコレートでたっぷりコーティング。香り豊かで、高品質なカカオを使用した、大人のためのラスクを味わってください!
手土産にぴったり「東京ラスク」
ラスクをメインとした菓子を製造し、東京駅や空港などで店舗展開している、手土産やプレゼントに人気のラスク専門店です。