大人気のパティスリーSATSUKIのスイーツ
ケーキの王様・新エクストラスーパーあまおうショートケーキ
1ピースあたりに8粒もの「博多あまおう(R)」を使用して、玄米卵と国産雑穀米の2種類の素材を使用した生地とアーモンドミルクと和三盆糖入りの濃厚な生クリームにサンドされ、ライチとブロンドチョコがトッピングされています。厳選された素材にこだわり抜いたショートケーキの王様のような風格の一品。1日限定10個の販売です。
1日限定10個
最高の口どけが楽しめるスーパーあまおうショートケーキ
「博多あまおう(R)」とのバランスを絶妙に引き出している生地とリッチな味わいの生クリームは、今までに感じたことのない最高の口どけとなるでしょう。生地には、カステラにも使われる長崎県産「太陽卵」が使われ、生クリームには九州大牟田産の48%生クリームが使われており、九州の匠とパティシエの技が集結してできた最高級のショートケーキです。1日限定40個販売です。
1日限定40個
和風テイストの新あまおうロール、スポンジ生地も味わえるあまおうナポレオンパイ
ロールケーキがお好みの方には、和風テイストの黒蜜あんこと生クリームを「博多あまおう(R)」とこだわりのスポンジで包んだどこか懐かしさのある「新あまおうロール」がお勧めです。タルト好きの方には、ホテル伝統のサクサクのパイ生地に「博多あまおう(R)」と特製カスタードクリームが入った「あまおうナポレオンパイがお勧めですよ。タルト風でありながら「太陽卵」を使ったふっくらとしたスポンジも味わえ、タルトとスポンジケーキを同時に楽しめる一品ですよ。
右 あまおうナポレオンパイ ¥1,200(税別)
あまおうと一緒に食べる大人気のパンケーキ
数々のメディアが取り上げている大人気パンケーキのあまおうバージョンが「新あまおうパンケーキ」です。スーパーフードも配合されているホテルオリジナル雑穀「ホワイトシリアル」を使ったふわふわのリコッタパンケーキに、大粒の「博多あまおう(R)」、「くず餅乳酸菌(R)」入りゼリー、羊羹ジュレ、豆乳カスタード、豆乳ホワイトガナッシュ、アーモンドミルククリームなど和風テイストの素材が添えられ、健康志向の方でも十分に楽しめる贅沢な一品です。
販売店舗:コーヒーショップ「SATSUKI」
あまおうとのバランスが最高のブリオッシュ・フレンチトースト
八丈島ジャージー牛乳、長崎県産太陽卵、フランス産の蜂蜜・アーモンドミルクに自家製ブリオッシュを漬け込み、表面をキャラメリゼしたフレンチトーストは、素材の味が絶品の一品。グラン・マルニエ酒と奥深い甘みの和三盆が更に美味しさを引き立てて、あまおうとの相性が抜群です。
販売店舗:コーヒーショップ「SATSUKI」
贅沢の極み・あまおうづくしのあまおうパフェ
濃厚な八丈島ジャージー牛乳から作られたジェラートを甘みがたっぷり詰まった「あまおうジュレ」とサクサクした食感のサブレクッキーではさみ、「博多あまおう(R)」をトッピングした贅沢を惜しみなく詰め込んだパフェ。トップに添えたマカロンが可愛らしさを演出し、乙女心をくすぐります。
販売店舗:コーヒーショップ「SATSUKI」
巨匠が手掛ける究極のあまおうスイーツ
「トゥールダルジャン 東京」と「ピエール・エルメ・パリ」が手掛けた究極のスイーツ
左 「タルト オ フレイズ」
フランス料理の名店「トゥールダルジャン 東京」のタルトは、香ばしく焼き上げられたタルト中にピスタチオのアーモンドクリームがサンドされています。鮮やかな「博多あまおう(R)」がたっぷり敷き詰められ、オレンジのジュレやグレープフルーツのコンフィ、ブルーベリー、柑橘系のムースがトッピングされています。あまおうと共に口の中で様々な味わいを楽しめる極上の1品です。
右 「フレジエ ア リュイル ドリーヴ エ ア ラ ヴァニーユ」
ショコラの名店「ピエール・エルメ・パリ」のホテルニューオータニ限定ケーキ。オリーブオイル風味のふわっと軽い食感のビスキュイとバニラ風味のムースリーヌクリーム、あまおうとのバランスが格別の1品です。
右 フレジエ ア リュイル ドリーヴ エ ア ラ ヴァニーユ ¥8,000(税別)
あまおうスイーツを「ガーデンラウンジ」で!
「あまおうスイーツ&サンドウィッチビュッフェ~新・ホテルでいちご狩り~」
ガラス張りの窓から絶景が愉しめる「ガーデンラウンジ」では、今年はあまおう・とちおとめの2種類のショートケーキ食べ比べを楽しむことができます。バラエティ豊かなサンドウィッチに加え、パスタやカレーなどのホテルの本格メニューも揃って、贅沢で至福の時間になること間違いなしでしょう。
「FRIDAY NIGHT BUFFET ー AMAOU SWEETS & DJ MUSIC LOUNGE ー」
「あまおうスイーツ」や「サンドウィッチ」が楽しめるランチビュッフェを夜に味わうことができるのは、金曜日だけ!お仕事帰りに、お友達とのお出かけ帰りに行ってみてはいかがですか?大人気のパティスリーSATSUKIのあまおうスイーツもビュッフェで味わうことができますよ。
ホテルニューオータニでしか食べられないピエール・エルメ・パリの限定「ソフトクリーム セレスト」もビュッフェにあるので行く価値あり!!また、ソムリエ厳撰のロゼスパークリングワインのフリーフローが楽しめるので女子会や食事会にもいかがですか。
レストランが作り出すこだわりのあまおうスイーツ
VIEW & DINING THE SKY ランチビュッフェ&ディナービュッフェ
お食事がメインの方には、シェフが目の前で寿司や鉄板焼、天麩羅、ローストビーフなどを仕上げてくれるビュッフェレストラン「VIEW & DINING THE SKY」がお勧めです。人気のデザートコーナーでは、あまおうスイーツも思う存分に頂けますよ。パノラマ展望を眺めながらのお食事とデザートは、最高の時間となるでしょう。
TOWER BUFFET ランチビュッフェ&ディナービュッフェ
ホテル最上階40階からの絶景を眺めながら、ホテルニューオータニ伝統の料理を手掛ける「タワービュッフェ」。極上のローストビーフや銀座カレー、ポークカツサンドウィッチなどのホテルならではの洋食メニューと共に、あまおうスイーツもビュッフェで楽しめて、最上階で贅沢な時間が過ごせますよ。
トレーダーヴィックス 東京 「Sparkling Brunch Buffet」
南国のリゾート地に一歩踏み入れたような異国情緒漂う素敵な店内で、薪窯で焼き上げられる自慢のローストビーフをはじめとするスペシャリテが味わえます。休日開催の「Sparkling Brunch Buffet」では、スーパーあまおうショートケーキや「トレーダーヴィックス 東京」限定のいちごスイーツで南国気分を味わってみませんか?
バーで頂くおしゃれで可愛いあまおうカクテル
こんなに可愛らしいおしゃれカクテルは、デートにもピッタリ!甘い時間を過ごせそうですよ。
右 あまおうフラッシュ(ノンアルコール)¥1,800
販売店舗:ビュッフェ&バー「VIEW & DINING THE SKY」
左下 あまおうスカッシュ ¥1,800
販売店舗:ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」
中央上 ノンアルコールレオナルド ¥1,900)
販売店舗:カフェ&バー「タワーカフェ」
中央下 マーベラスレオナルド ¥5,500
あまおうをピューレ状にして、ドン ペリニヨンを豪快に使ったシャンパーニュカクテル。
販売店舗:バー「バーカプリ」
右上 ストロベリールージュ ¥2,800
販売店舗:カフェ&バー「タワーカフェ」
下 左 グランフローズ (ノンアルコール)¥ 1,600
右 フィジーベリー ¥2,200
販売店舗:ビュッフェレストラン「タワー・ビュッフェ」
※全て税・サービス料別です。
絶品あまおうを頂く前に写真や動画を撮って、自身のInstagramに「#あまオータニ」つけ、投稿すると抽選で、素敵なプレゼントがもらえるそうですよ。
応募方法
STEP 1:Instagramでホテルニューオータニの公式アカウント(@hotelnewotanitokyo)をフォロー
STEP 2:『あまおうスイーツフェア』のWEBページに掲載されている商品の写真・動画を撮影
STEP 3:@hotelnewotanitokyoをタグ付けし、ハッシュタグ「#あまオータニ」を付けてInstagramに投稿(テーマの写真・動画、商品名、テーマに沿ったコメントを添えると尚よいです。)
住所: 東京都千代田区紀尾井町 4‐1
TEL: 03-3265-1111
開催期間:1月6日(月)~3月31日(火)
URL:https://www.newotani.co.jp/group/strawberry/tokyo/
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


【激安】和食レストラン「とんでん」が関東全店で『ざるそば食べ放題』をスタート! 60分880円だぞォォォォオオオ!!
7月とは思えない肌寒い天気が続いた関東地方。しかし、ここ最近はようやく夏らしい暑さになってきた。夏バテしないためにもしっかり食べておきたいところだが、こう暑いとサッパリしたものが欲しくなるもの。よし……そばだ! 今日はそば食おうで!!
そんなあなたにピッタリの激安情報があるのでお伝えしよう。北海道・関東を中心に展開する和食レストラン「とんでん」が本日2019年7月20日より、ざるそば食べ放題を実施するというのだ! マジかよ、地味に斬新だなそれッ!!
・「とんでん」で激熱イベント
「とんでん」は本日7月20日を含む7月から9月の限定日に、そばの食べ放題が楽しめる『そばの日』を関東全店舗で開催する。これまでに様々な食べ放題を取り上げてきた当サイトだが、ざるそばの食べ放題はなかなか珍しいのではないか。
・プランは2つ
「とんでん」には抹茶色が特徴の『ざるそば』と、北海道産のそば粉を使用した『北海道そば』の2種類のそばがあり、今回の食べ放題はその2つが対象となっている。ただし、内容によって料金が少々異なるので注意が必要だ。以下をご覧あれ。
・ざるそば + 北海道そば食べ放題:1080円(税抜)
・ざるそば食べ放題:880円(税抜)
60分制なのはどちらも同じだ。『北海道そば』も捨てがたいが、よりお得に食べたいなら『ざるそば』のみの食べ放題を選ぶといいだろう。『ざるそば』は通常500円(税抜)なので、2枚食べれば元が取れてしまうぞ。激安!
また、食べ放題を注文した人は通常780円(税抜)の『盛り合わせ天ぷら』を500円(税抜)で注文できるとのこと。そばだけだと時間前に飽きてしまう可能性もなくはないので、天ぷらを上手く活用して食欲をブーストさせるのも手だ。
ざるそば食べ放題の開催日は7月20日、8月3日・24日、9月7日・28日となっている。ファミリーで行けるのも「とんでん」の魅力。今日は家族みんなで “せいろタワー” を積み上げてみるのもいいかもしれない。
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
地元の中国人客に熱く支持されているNYマンハッタン・チャイナタウンの飲茶店【ニューヨーク】
カリッと揚がった春巻き。(c) Kasumi Abe
広東スタイルの飲茶と中華
(c) Kasumi Abe
ニューヨークを旅すると、滞在期間が長くなればなるほど毎日ハンバーガーやピザ、ステーキなどでは飽きてしまいますよね。そこでおすすめなのは、チャイナタウンの中華料理です。
ニューヨークには、マンハッタン、クイーンズ、ブルックリンにそれぞれ大きなチャイナタウンが1つずつあります。それぞれ華僑たちが故郷の味を再現しているので、どこも本場の味で美味しいです。
今回紹介するのはマンハッタンのチャイナタウンにある人気飲茶店「Hop Shing Restaurant(合誠茶樓)」です。大通りのバワリー通りを南に下ったところにあり、いつも中国人客でいっぱいでとても活気があります。
人気すぎて、週末のランチやディナー時は、店内で待ち客の列ができたり、ほかの客と円卓で相席になることもしばしば。(待っている間、地元客の中にはアグレッシブに横入りしてくるツワモノもいるので、その場合は「次は自分です」と優しくともしっかりと主張しましょう!)
飲茶(点心、ディムサム)はどれも2ドル弱で大変リーズナブルです。またお店の人曰くここの料理は「広東スタイル」らしく、一皿料理もどれも味わい深くて美味しいのです。お腹いっぱい食べても、トータルでチップ込み20ドル弱とお財布に優しいのがいいですね。
できたての点心がカートで運ばれる
ジュ〜シ〜なシュウマイ(c) Kasumi Abe
なんでも美味しいですが、特にオススメはシュウマイ、揚げた春巻き、おこわ、おかゆ、豚の肉まんなど。中には隠れメニューもあって、地元の常連客が食べていたりもするので、相席になったら会話がてらメニュー名を聞いてみるとよいでしょう。
メニューは中国語と英語で書かれています。メニューから選んでもよいですが、写真などがないので、どれをオーダーしていいか迷ったら、テーブルに回ってくるカートからオーダーしましょう。サーバーができたてのアツアツ点心を、カートに山ほど載せてやって来ます。気に入ったものを「This one, please!」などと言って、いただきましょう。
(c) Kasumi Abe
注意点としては、この店のお手洗いはあまりキレイとは言えないので、お店に行く前に済ませておくか、食事の後に別のところで入るといいかもしれません。またクレジットカードは受け付けないので、現金を用意しましょう。
最後に。ニューヨークの中華料理レストランのお店選びで失敗しない注意点を旅のチップとしてお伝えしますね。「地元の中国客が多い店」、そして「アメリカ人などの観光客が多くない店」が1つの基準です。店頭で確認してお店に入るとだいたいハズレはないと思います。エンジョイ!
味わい深いおかゆ(c) Kasumi Abe
住所:9 Chatham Square, New York, NY 10038
電話:+1 (212) 267-0220
営業時間や休日は季節によって変わりやすいので、ウェブサイトで確認のこと。
HP: http://www.hopshing-nyc.com/#hours
[All photos by Kasumi Abe]
Do not use images without permission.