デスクワーク中心の生活だと運動不足で太りやすくなるという話をよく聞く。だがちょっと待ってほしい。我々はただ生きているだけでカロリーを消費しているはずだ。デスクワークだからと言って、丸1日働けばそれなりのカロリーになるのではないか?
そこで今回は、デスクワーク中にどれくらいカロリーを消費しているのか、実際に1日働いてその合計値を出してみようと思うぞ。個人的には家系ラーメン1杯分くらいなら余裕というか、むしろワンパンで倒せると信じてやまない。舐めるなよ……! 社会人の労働量を……!!
というワケで、さっそく検証に入っていこう。と言っても特別なことは一切しない。いつも通り会社に行って、いつも通り仕事をするだけだ。カロリーの算出は国立健康・栄養研究所『身体活動のメッツ(METs)表』改訂版を参考にした。それではGOOOOO!
①ドアを開ける
約1kcal!
②靴を脱ぐ
約1kcal!
③パソコンのタイピング
10分あたり約15kcal!
④ドリンクを飲む
約1kcal!
⑤立ち上がって……
トイレに行く
約1kcal!
⑥放出ッ
1分あたり約1kcal!
⑦手を洗う
1分あたり約3kcal!
(皿洗いの数字を引用)
・しょぼい
アカン、まったく消費してないぞ。どうなってんだコレ。まあ全然動いてないからなぁ……。よし、気分転換も兼ねて少し先のコンビニまで歩くか! 体動かしてこうぜー!!
⑧エレベーターのボタンを押す
約1kcal!
⑨コンビニまで歩く
約20kcal!
ちなみにこの数値は、往復0.5kmを分速95mで歩いた時のカロリーだ。全然消費してないと言って出てきたのに、何を思ったか先程うっかりエレベーターに乗ってしまったため、帰りは階段を使って小走りで戻ろうと思う。体動かしてこうぜー!
⑩階段を上る
1分あたり約11kcal!
・しょぼい
ええええええええ! 階段上ってこの程度かよ!? これじゃエレベーターを使うのとそこまで変わらないではないか。やっぱりカロリー消費するって難しいなぁ……と、その時!
ちょうどいいのを発見。
これはもう……
乗るしかないだろう。
⑪サーフィンをする
60分あたり約163kcal!
・しょぼい
いや少ねェェェェェエエエエエ! 1分あたり約2.7kcalって……手洗い以下やないか! そんなことあんの!? 筋肉が鍛えられそうなイメージだが、消費カロリーという面ではあまり効果は望めないようである。せっかく波に乗ったのに。
さすがにこのままではマズイので、次の会議はいつも以上に気合いを入れて臨みたい。
⑫オンライン会議でプレゼンをする
10分あたり約22.1kcal!
まあ私(あひるねこ)が本気を出せばこんなものである。おっと、資料を用意しておかなければ……
⑬コピーをとる
10分あたり約33.8kcal!
・意味不明
うわーーーーーーーー! プレゼンより消費しとるゥゥゥゥゥゥウウウ!! え、どういうこと? もう何がなんだかよく分からんぞ……。おそらくカバーを開けたり閉めたり、原稿を入れ替えたりする作業の分、プレゼンよりも消費量が大きいのだろう。予測不可能とはまさにこのこと。
・どれだけ消費した?
混乱してきたので、一旦ここで今日の消費カロリーの合計を出してみたい。もちろん回数や時間によって増加するとは思うのだが、あくまで参考値として聞いていただければ幸いだ。会社に着いてデスクワークに励んだ結果、消費したカロリーは……! なななんと……!!
273.9kcal!
お、おう……。ちなみにこの数字にはサーフィン1時間分がガッツリ含まれており、それを引くと実質110.9kcalとなる。すっくな! 消費したカロリーすっくな!! 頑張りとリターンがまったく比例していないではないか。社会かよ! 書いてて悲しくなるわ!!
さらに言うと、我々はカロリーを消費するだけでなく、当然摂取もしている。そこを無視して考えるのはやはりフェアではないだろう。ということで、私が今もっとも食べたいものを用意させてもらったぞ。カモンッ!
家系ラーメン!!
・破壊王登場
濃厚なとんこつ醤油スープと中太麺が特徴の、言わずと知れたカロリーモンスターだ。一度ハマったら最後。定期的に体内に注入しないと禁断症状が出る恐ろしい魔獣である。今回は麺の硬さ、スープの濃さ、あぶらの量、すべて「普通」を選択した。正攻法で勝負してやんよ。
焼け石に水かもしれないが、一応ライスはノーサンキューをコール。純粋に家系ラーメンの実力を見極めたい。ちなみに……
⑭ごはんを食べる(座って)
20分あたり約9kcal!
そう、わずかではあるが食事でもカロリーを消費するのだ。食べること、これ即ち戦いなり。さあ家系ラーメンよ、今こそお前の戦闘力を世に示してみよ! 某有名チェーン店に問い合わせた結果、ラーメン(並)1杯のカロリーは……! まさかの……!!
_人人人人人人人_
> 1181kcal! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
・さすが破壊王
ぐ、ぐはァァァァァァアアアア! じ、次元が違ぇ……!! 1kcalとか10kcalとかで喜んでる場合じゃないぞ。いくら必死にデスクワークしたところで、家系ラーメンの前では我々人類は完全に無力。圧倒的な消費カロリー不足を思い知らされ、ただただ立ち尽くすしかないのだ。そう、これが現実である……。
──ところで話は変わるが、機能性表示食品『カラダカルピス』は体脂肪を減らすのに役立つという。独自の乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA)を配合しており、この成分は継続飲用することで、肥満気味の人の体脂肪を減らす機能があることが実証されているそうだ。
飲んでみると……
いつもの「カルピス」をサッパリさせたような味わいで激しく美味! もちろんカロリーゼロだぞ。体脂肪が気になる人は試してみてはいかがだろうか。あなたのデスクワークライフの新たな相棒になる……かもしれない。
参照元:カラダカルピス、国立健康・栄養研究所『身体活動のメッツ(METs)表』改訂版(40代男性 / 身長170cm程 / 体重70kg程を想定)
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


X JAPANのToshl、改名していた。浜崎あゆみ、広瀬アリスら芸名を変えた10人
X-JAPANのToshlが、いつの間にか「龍玄とし」というラーメン屋のような、力強い名前に改名していて話題になりました。 #IMASINGERリリイベ #大分 #トキハさわだタウンフェスタ広場 ご参加頂いた皆さん、御 […]
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
【地方の美味を自宅で】熊本県のお取り寄せグルメ5選
(C)菅乃屋
とんこつスープに焦がしにんにく油の香ばしさをプラス!「とんこつ熊本ラーメン」/黒亭
(C)黒亭
黒亭のラーメンは、豚の頭骨を大量に使ってたっぷり旨味を引き出したコクのあるスープと、低温熟成した半生麺で小麦本来の豊かな風味を味わえます。焦がしにんにく油で、独特の風味とにんにくの粒感を楽しめるのも特徴です。麺を茹でて、スープに入れるだけで簡単に作れます。チャーシューや卵黄をトッピングで加えるのがおすすめ!
芋とあんこの絶妙なハーモニー「いきなり団子」/肥後屋
(C)肥後屋
いきなり団子は、さつま芋、餡、さつま芋の3層を、ほんのり塩味のもちもちの生地で包んで蒸したお菓子です。九州産のさつま芋と厳選された豆を使ったあんこを使用し、職人がひとつひとつ手作りしています。紫芋やくるみなどさまざまな種類があるので、たくさん食べても飽きません!
熊本の名城がモチーフの銘菓「武者がえし」/お菓子の香梅
(C)お菓子の香梅
日本の三名城の1つの熊本城は難攻不落といわれた壮麗な城で、立ち並ぶ石垣は「武者返し」と呼ばれ、敵を寄せ付けないと言われていました。その「武者返し」をモチーフにした「武者がえし」は、豆の皮を剥いで練り上げるなめらかなあずき餡を、手仕事で100層に折ったバターたっぷりのパイで包んで焼き上げた和洋折衷の銘菓です。
おうちで新鮮な馬肉を楽しめる「馬刺し」/菅乃屋
(C)菅乃屋
熊本県の特産品の馬刺しを、ボリュームたっぷりの盛り合わせで楽しめます。カットしてあり、解凍して、お皿に盛りつけるだけでいいのもうれしいですね。霜降りからネギトロ、ユッケなどの6種類の部位を味わえるので、食べ比べをしてみたい方におすすめです。
トマト+コーラ=?「熊本トマトコーラ」/阿蘇健康農園
(C)阿蘇健康農園
熊本県はトマトの生産量が日本一。そんな熊本県から南阿蘇村産完熟トマトを使用した赤みがかった琥珀色のコーラが販売されています。コーラの風味とトマトのさっぱりとした甘みを味わえるドリンクです。おうちで冷やして楽しむのもよし、友達にプレゼントして、話題の種にしてみるのもいいかもしれませんね。