台北MRT景美駅から徒歩圏内の人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店」
台湾では、お酒や料理をみんなで楽しめる「熱炒(ルーチャオ)」と呼ばれる居酒屋が夜遅くまでにぎわっています。といっても日本の居酒屋とは少し雰囲気が違って、必ずしもお酒を飲まなくてもOK、家族や友人と大勢で食事を楽しむ場としても親しまれています。
台北MRT景美駅から徒歩圏内の「土角厝懷舊小吃店(トゥジャオツオ フアイジウシャオチーディエン)」は、ロースト鶏肉が丸ごと一匹いただける人気の居酒屋です。週末ともなれば、店内はお客さんでいっぱい。
レトロな外装、インテリアにこだわりを感じます。
店内に飾られている置物などを眺めているだけでも楽しいです。
看板メニューはロースト鶏肉「脆皮桶仔雞」
お店の看板メニューは「脆皮桶仔雞」という、鶏肉一匹を丸ごとローストしたものです。一匹700元(約2,500円)で、予約必須です。ロースト鶏肉以外にも野菜や炒め物など、多種多様な料理がそろっています。
お酒やジュースは冷蔵庫に入っていて、自分で自由に取っていくスタイルです。値段は棚のそれぞれの飲み物の前にシールが貼られています。台湾ビールの種類も豊富!
ロースト鶏肉のボリュームがすごすぎる
予約をしている時間に合わせて、まず鶏肉がどーんとテーブルに運ばれてきます。丸ごと一匹の鶏肉は、ものすごい迫力!
手袋をつけて、どんどん鶏肉を割いていきます。
筆者の友人の手によって、どんどん肉がほぐれていく・・・。最後には、大きなお皿がたっぷりの鶏肉で埋め尽くされました。肉汁が滴り落ちるのを眺めるだけで食欲が刺激されます!
ひとくちいただいてみれば、ジューシーな肉汁がじわりと口いっぱいに広がります。やわらかくて、肉の旨味がたっぷり。付け合わせのワサビ胡椒をつけることで、味の変化も楽しめます。とにかくお肉をがっつり食べたい!という人には、たまらないことでしょう。
ロースト鶏肉以外の料理も見逃せない
ロースト鶏肉以外のメニューもかなり充実しています。お肉や海鮮、野菜などたくさんの料理をテーブルに並べて、みんなでわいわいいただくのが台湾風!
こちらは「三杯香肥腸」という、腸をしょうゆやゴマ油など三種類の調味料で味付けし、さらに生姜や台湾バジルを加えた料理です。歯ごたえがあって、ちょっと濃いめの味付けの腸はビールのつまみにぴったり。
やっぱり野菜も欲しい!というときは「櫻蝦高麗菜」という、キャベツとサクラエビの炒め物がおすすめです。シャキシャキのキャベツにエビの風味が加わり、こちらも食べる手が止まらなくなるおいしさです。
ロースト鶏肉に加え、多種多様な料理を楽しめるこのお店は、夜遅くまで多くのお客さんでにぎわっています。週末の夜は予約でいっぱいになってしまうことも。台湾の居酒屋の雰囲気を楽しみつつ、ロースト鶏肉を心ゆくまで味わいたい!という人に、ぜひ足を運んでいただきたいお店です。
住所:台北市文山區三福街2-1號
営業時間:17:00~0:30
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


“フレンチトースト焼き上がりました!”みたいな可愛いフィナンシェ新発売!
フレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」から、パン形フォルムの新商品「フレンチトーストフィナンシェ」が登場。ほんのり甘いメープル風味の可愛らしいフィナンシェは、2019年3月1日(金)より期間限定ショップ各店で販売スタートです!
ふんわり食感とメープル風味のキュートな焼き菓子
手のひらサイズのパン形のフォルムの、まるで焼きたてのフレンチトーストのような味わいのフィナンシェ。見た目だけでなく材料にも「パン」を使用し、ふんわり軽い食感と、バターとほんのり甘いメープルの風味が楽しめますよ。周りに差をつけるキュートなギフトとしておすすめです!
発 売 日:2019年3月1日(金)
価 格:6個入 900円(税抜)、12個入 1,700円(税抜)
買えるのはIvorishの期間限定ショップだけ!
「フレンチトーストフィナンシェ」は、期間限定ショップ各店より、3月1日(金)から順次販売が始まります。下記の店舗をチェックしてみてください。Ivorish直営店での取り扱いが無いのでご注意を!
・グランスタ東京びゅうスクエア前
・新越谷ヴァリエ Sweets Event
・志木駅EQUIAコンコース
≪3/4~ 取り扱いスタート 期間限定ショップ≫
・鉄道北千住駅構内コンコース
・エキュート日暮里 himekuri
・エキュート大宮イベントボックス
≪3/8~ 取り扱いスタート 期間限定ショップ≫
・秋葉原駅構内特設催事
・上野駅中央改札特設催事
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
イケアの「冷凍ザリガニ」を食べてみた。北欧の夏の味は美味しい?キモい?
イケア(IKEA)の夏の風物詩であるザリガニグルメが今年も始まっています。 毎年、7月ごろからイケアストア内のレストランでザリガニを使ったメニューが販売されます。日本では食品として馴染みのないザリガニですが、スウェー […]