反省している。私は先日、とても失礼なことをしてしまった。無知ゆえに、まるで「身なりで人を見る」ような感覚で、「価格でそうめんを見る」をしてしまったのである。
そりゃ見るだろ! 価格は重要だろ!! というか、ふつう、いや、とくにそうめんは味と価格が比例しているだろっ!! ……とツッコむ人も多いだろう。そしてそれは事実かもしれない。
だが!!!!!!!
そうでないこともあるんだなってのが今回のお話。それも100均のお話である。
・揖保乃糸を切らしていた
自分の中での史上最強そうめん汁「邪道そうめんピリカラ豚なすデスマッチ」を作り終えた私は、おもむろに食料庫をチェックした。たしか揖保乃糸の残り半分(3束)があるはずだ。それを45秒ほど茹でたら完成……ふふふふふ……とニヤニヤしながらゴソゴソ探るも……
ない。
どうやら揖保乃糸、知らぬ間に食べちゃったらしい。オウマイガー……。今からスーパーに行くのは嫌だし、今さら「これ(汁)は冷凍保存しておいて、別の料理を食べる」なんて選択肢は考えられない。もう口が邪道そうめん。何がなんでも、邪道をキメたい! ファイヤーッ!!
──と、そこで思い出したのが、いつぞやかダイソーで買った100円の『島原素麺』だった。ネタになったらいいなと買っておいたそうめん。食糧庫じゃなくて「100均倉庫」のほうに、おそらくそれは眠っている。ゴソゴソゴソ……
あった。
ということで、「そうめん難民」の状態からは抜けているのだが、私の心はブルーだった。正直言おう。「チッ、100円のかよ……」と思っていた。「どうせそんなに……」と思っていた。つまるところ、ナメていた。無知がゆえに、ナメていた。
パケ裏の調理法を見てみると、茹で時間は2〜2分半とある。ほっほ〜、ということは、おそらくこれ、ちょっと太め?
やはり、やや太め。というか……
なんか「棒ラーメン」を茹でている感覚……
仕上がりも……
そこはかとなくラーメンっぽいぞ……?
まぁでも、汁が絶対的にウマいから、たとえ「麺」がダメでも満足できる……とか、失礼すぎることを考えながら作っていた。
そして……
何も期待はしていなかったが、
むしろ「消化試合」的な感覚だったが、
ためしに「麺」だけを食べてみたところ……
\ズズズズッ……/
おや?
あれ?
これはこれで……
うまくないか?
ためしに「邪道そうめんピリカラ豚なすデスマッチ」に浸してみると……
よくからむ……というか、染みているというか、なんというか……まるでラーメン! そして、まさかと思いながら食べてみると……
アイヤーッ……!!
う、う、美味すぎるアル……!!(KO)
ちょっとこれ、「邪道そうめんピリカラ豚なすデスマッチ」にピッタリというか。むしろ揖保乃糸よりも、こっちの「島原素麺」のほうが合うというか! なんなら「邪道そうめんピリカラ豚なすデスマッチ」のオフィシャル推奨そうめんに指定したいくらいのドンピシャ感! しかもなんだろう、あまり食べたことのない感覚の「そうめん」なのだ。ラーメンみたいなそうめんというか……。
決して「安い味」なんかじゃない。こんなのが1パック(6束)100円で買えるとか奇跡だろ!! ちょっとこれ……「スタメン入り(常備)」決定じゃない? 次ダイソーで見かけたら、3パックくらい買っとこっかなって。甘く見ていて大反省! ナメていた自分に喝! である。
・悟りのそうめん
島原素麺が教えてくれたのは「そうめんは価格ではない」ということ。なにごとも、中身、いわば実力、すなわち「真」を見てから判断したいものである。
これがあるから100均検証はやめられない。100均パトロールとは “出会い” であり、“気付き” であり、そしてなにより修行である。またひとつ、悟りの境地に近づいた気がする。
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


【酒飲み天国】安ウマ飲み屋のオンパレード! 横浜の『野毛』が最高すぎた!!
いずれの街にも酒好きが集まる場所がある。東京・新宿のゴールデン街しかり、大阪における天満(てんま)しかり。安くて旨い、そんな場所を求め、きょうも呑兵衛はさまよい歩くのだ。
さて、中華街に赤レンガ倉庫といい、どことなくオシャレな街というイメージのある横浜。そんな場所でお酒を飲むとしたら、あなたはどこを選ぶだろう。横浜周辺に詳しい人なら即答レベルで答えられるだろうが、そうでないお酒好きは「野毛(のげ)」という地名を覚えておくことをオススメする。
・ぴおシティは必見
桜木町駅を間に挟んで海側が赤レンガなどのある「みなとみらい」、そして内陸側が「野毛」だ。なんでも、ここは昼過ぎから開いている飲み屋も多いらしい。それを聞いただけでも最高だが、横浜っ子から「桜木町駅前のぴおシティに行くべし」と聞いていたため、まずはそちらから足を運んでみた。すると……
地下2階には、日本酒50種類の無制限飲み放題が1000円の「立ち飲み処 かぐら」をはじめとする飲み屋が集中していた。記者が入ったのは “立ち呑み処 ふくふく” だ。なぜなら、目玉の「凍結丸ごとレモンサワー(400円)」がどう見てもヤバい!
・ふくふくの「凍結丸ごとレモンサワー」がヤバい
同店のレモンサワーはただのレモンサワーじゃないぞ。輪切りにしたレモンを10切れほど縦につなぎ合わせて凍らせたものが、お酒の中に入っているのだ。これならば永遠に冷たスッパいレモンサワーが楽しめる。
その上、聞いてビックリ! 替え玉のごとく、レモン入りのグラスを渡せば半額の200円で中に酒を入れてもらえるのだ。1杯や2杯ではへこたれないほど、大量で冷たいレモンが入っているからこそできるシステム。思う存分おかわりをしたことは言うまでもないだろう。
・野毛ホルモンセンターの激安ハイボールも外せない
同店だけで満足してしまったが、その足で飲み屋街へ移動。店内をのぞいたら、老若男女問わず酒を酌み交わす姿が見える。なんだこの楽しい街っ!! テンションが上がりながらフラリと歩いていると、 “野毛ホルモンセンター” なる店を発見した。そして店頭にオープンから19時までハイボールが50円との貼り紙が……。
あまりの安さに一瞬理解できなかったが、50円とは価格破壊も良いところである。しかも、何杯飲んでもその値段と言うのだからオドロキだ。近くにあれば毎日寄って帰ること確実だな。フードメニューも充実でまさに天国! ここに住みたい!!
ほかにも魅力的な安ウマ飲み屋が、これでもかと軒を連ねる野毛。ちなみに記者はこの日6軒はしごしたぞ。開放的な店が多く、客同士が仲良くなれるところも嬉しい。呑兵衛にはマジでたまらない街、野毛。実に最高であった。
・今回ご紹介した店舗の詳細データ
店名 立ち呑み処 ふくふく
住所 神奈川県横浜市中区桜木町1の1 ぴおシティ地下2階
時間 12:00〜22:00(L/O21:30)
定休日 不定休
・今回ご紹介した店舗の詳細データ
店名 野毛ホルモンセンター
住所 神奈川県横浜市中区野毛町1の45 港興産ビル1階
時間 月~土・16:00〜24:00(L/O23:30)、日祝・15:00〜23:00(L/O22:30)
定休日 なし
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
砂糖ナシの感動スイーツを発見!フルーツ+麹で罪悪感ゼロです
キレイになりたい皆さま、こんにちは。美容活動、略して「美活」も2年目に入ったにらさわあきこです。 美容にもアンチエイジングにもNGと言われるのが砂糖。私は砂糖なしのスイーツを日夜自作しているのですが、めちゃくちゃ美味 […]