いろいろな味が楽しめる「ミックスチョコレート」ローザー洋菓子店/東京都
(C)ローザー洋菓子店
創業60年のロシアチョコレート、バタークリームケーキ、クッキーの専門店が作るミックスチョコレート。アーモンドやプラム、ウィスキーボンボンなど計11種類のチョコレートを楽しめます。カラフルな個包装で選ぶときも楽しい!
3種類から風味の好みを探せる「テイスティングセット」ミニマル/東京都
(C)ミニマル
産地の異なるカカオから作られた3種類のチョコレート。ナッツのような風味、果実のような風味、スパイスやハーブのような風味を楽しむことができます。原材料はカカオと砂糖のみなので香り豊かで後味は軽やかです。友人や家族とテイスティングで盛り上がってみては?
テイスティングセットS 2,300円(税込)
URL:https://mini-mal.tokyo/collections/bean-to-barのお菓子-プチギフト/products/100000000060-1
ストーリーのあるガナッシュ「ブルーボックス」マリベル/京都府
(C)マリベル
ガナッシュのひと粒ひと粒にアーティスティックなデザインをプリント。絵柄ごとストーリーがあり、フレーバーも異なるセットになっているので、見る楽しみ、食べる楽しみが詰まっています。トートバッグ型のパッケージは、ちょっとしたプレゼントにすると喜ばれるはず!
ブルーボックス トートバッグ(4個入) 3,132円(税込)
URL:https://shop.mariebelle.jp/products/detail.php?product_id=256
意外な組み合わせの調和「ポテトチップチョコレート」ロイズ/北海道
(C)ロイズ
ポテトチップとチョコレート、意外な組み合わせから生まれたおいしさ。 パリッとした軽快な食感のポテトチップの片面に、まろやかな味わいのチョコレートをコーティング。 甘さと塩味が織りなすハーモニーをオリジナル、フロマージュ、マイルドビターの3種類の詰め合わせで楽しめます。
ポテトチップチョコレート[3種詰合せ] 2,333円(税込)
URL:https://www.royce.com/goods/detail/?o_no=8414&in_category=C222
1枚1枚手作りのクッキー「REGAL DE CHIHIRO」CAFÉ TANAKA/愛知県
(C)CAFÉ TANAKA
フランス語で「おいしいごちそう」の意味を持つ「REGAL」を名前に1枚1枚手作りし、丹念に焼き上げたこだわりのクッキー。厳選された素材の個性を引き出した味わいが口の中に広がります。クッキー缶も熟練の職人による手作りなので豪華な見た目にも注目です!
REGAL DE CHIHIRO シュクレ缶 4,428円(税込)
URL:https://cafe-tanaka.cake-cake.net/index.phtml
※店舗に直接お問い合わせください
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


【絶対買う】串カツ田中の「飲みPass定期券」が意味分からんくらいお得な件! これは実質的な “いつでもハッピーアワー” である
ハッピーアワー。素敵な響きである。夕方のうちからお酒が飲めて、しかもいつもより安いなんて最高じゃないか。だがしかし……悲しいかな、そこまで早く仕事は終わらないんだぜ。平日19時までとか言われてもねぇ。そいつはちょっと厳しいってもんだ。
と嘆いていたら、人気外食チェーン「串カツ田中」がドえらい定期券を発売するという情報が飛び込んできたぞ。なんでもその定期を使うと、ドリンクが1カ月間ずーーっと199円になるんだとか。マジかよ! それって “いつでもハッピーアワー” ってことじゃないの!?
・田中が定期券を発売
安くてウマい上に全席禁煙化・フロア分煙化したことで神になった「串カツ田中」。その分お酒がすすんで出費もかさんでしまうが、2019年7月16日から全国の田中で発売される定期券を使えば、かなりお得に飲むことができそうである。
それでは驚きの割引内容を発表しよう。『田中で飲みPass』なるこの定期券を提示すると、なんと400円(税抜)以下のドリンクがいつでも、何杯でも199円(税抜)になってしまうのだッ! な、何だってーーーー!? いつもの半額ではないか! 激アツ!!
定期の有効期限は購入日から翌月の同日までとなっており、気になるお値段は1枚500円(税抜)である。つまり、1カ月の間にアルコールを3杯飲めば元が取れるというわけ。余裕余裕! そんなの1カ月どころか1日でクリアできるではないか。元を取れるハードルが低い!!
・いつでもハッピー
田中のホームページを見る限り、一部の高ランクなお酒を除いたほとんどのドリンクが割引対象と考えていいだろう。もちろん生ビールも含まれるので安心してほしい。ビールがどの時間でも199円だなんて、酒飲みにとっては朗報中の朗報でしかないでまったく。
『田中で飲みPass』の所持、それは実質的な “いつでもハッピーアワー” を意味する。平日にハッピーアワーとか絶対無理! という人も、この定期を財布に入れておけばいつでもハッピーなれること間違いなしだ。田中ファンならマストバイ!!
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
奈良県産の食材を使ったお惣菜がたっぷり!優雅なホテルのビュッフェランチに大満足【奈良駅】
朝から行けるホテルビュッフェ
奈良駅から徒歩1分で到着する「PIAZZA HOTEL NARA(ピアッツァホテル奈良)」。目の前にはバスのロータリー、1階にはローソンが入っています。この11階建てのホテルの3階にある、宿泊していなくても立ち寄れるレストランが「レストラン La Festa(ラ・フェスタ)」です。
ガラスに囲まれたエレベーターで3階に昇ると、これまたガラスに囲まれたお城のようなロビーが広がっていて、すでに心は貴族・・・お花が豪華に生けられて、スタッフの方が丁寧に迎えてくれました。
こちらのレストランでは、朝と昼のビュッフェをいただけますが、今回ランチタイムに伺いました。
モーニング(7:00〜10:00)は大人2,200円(税込)、ランチ(11:30〜14:30)だと平日は大人1,980円(税込)、土日祝は大人2,310円(税込)と、日により少し違います。
一品一品に奈良食材
ランチビュッフェは月ごとにテーマが決められて季節感にあふれていました。奈良県産の食材を使用したお惣菜が15品以上、ごはん、スープ、お味噌汁、パン、スイーツと和洋中バラエティ豊かなメニューで美しく並んでいます。
一品ずつ小鉢に分けてあり、なくなりそうになったらその都度補充されていました。
県産ヒノヒカリのご飯、お漬物には奈良漬けも。
季節メニューのうなぎの蒸し寿司、
奈良県産豆腐の肉味噌田楽(左)、有機丸大豆の自家製豆腐(右)、
カポナータ、あさりと県産トマトのパスタ、白身魚のかば焼き、米沢豚の県産塩麹の生姜焼き、肉団子と県産茄子のマーボーナス、海老のチリソース、山形牛の牛筋カレー、自家製春雨サラダ、素麺の煮凝り風、鴨ロースの燻製など。
一品ずつが繊細な味わいで申し分なく、何度食べても飽きないおいしさ・・・小鉢も一皿ずつ絵柄が違って、トレーの上が美術館のように華やかです。
この日の焼き立てパンは、クロワッサン・ピーカンメープル・パンオショコラ・ラティス(アップルパイ)の5種類でした。
パンのケースのお隣にはジャムやバターのほか、トースターもあるので温めることもできます。
デザートは季節のフルーツのゼリーや、レアチーズケーキ(左)とクーベルチュールケーキ(奥)。なめらかで濃厚なアイスは、むらさきいも・チョコレート・バニラ・抹茶・ダブルベリー・マンゴーのシャーベットと種類も豊富。
和菓子は葛まんじゅう(上)、自家製葛きり(黒蜜がけ)(中)、わらび餅(下)と奈良らしさにあふれてます。
とろける誘惑の一口サイズのスイーツ!何度もおかわりしてしまいました!
できたてがうれしいオーダービュッフェも
現在、新型コロナウイルスの影響で一部オーダービュッフェ形式で、サラダやピザなどできたてを席まで持ってきてくだいます。
本日のサンドのたまごサンドイッチ。
オーダーしてから作るので、パンもぱさついてなくてしっとり!
熱々濃厚チーズのバジルピザ。
パンケーキは目の前で焼かれてライブ感も楽しめました。
パンもスタッフの方にお願いすると、焼き立ての良い香りとサクサクを味わえます。
ちなみに、別料金で「特選山形ステーキ」や、ビール・ワインなどお酒も追加できます。
眺め最高の空中レストラン
アレルギー表示、取り分けのトングやスプーンも“使用前・使用後”と使い分けて配置され、お食事の席にはパーテーションもあり、衛生面とコロナ対策も十分配慮されていました。
スタッフの方も快く、時間制限はなく、お料理、サービス、雰囲気と大満足なひととき。自然光が降りそそぐ中、空に浮いた心地で優雅に奈良ランチをしてみてはいかがでしょう。
住所:奈良県奈良市三条本町11-20(PIAZZA HOTEL NARA内3階)
電話:0742−30−2200
モーニングビュッフェ:7:00〜10:00(L.O.9:30)
ランチビュッフェ/11:30〜14:30(L.O.14:00)
定休日:月・火
交通:「JR奈良駅」より徒歩約1分
HP:https://piazzahotel.co.jp/lafesta.html
[all photos by kurisencho]