かねてからずっと行きたいと思っていた店に、ついに行けた! その名も「ハラミが主役」だ!! なんてイイ名前なんだろう。1度聞いたら忘れることのできない、インパクト絶大なネーミング、実にイイ! ということで、実際に行ってハラミの味を楽しんで来たぞ!!
・100分飲み放題、お通しは明治R1
ここは日本初のハラミ専門店として、東京・幡ヶ谷に2019年7月にオープンした。現在は池袋にも姉妹店を構えている。その名前から焼肉屋のようなイメージを抱く人もいるかもしれないが、昼は定食、夜は居酒屋である。
特徴的なのは名前だけではない。ドリンクは1000円(税別)100分飲み放題のみ。お通しはなぜかドリンクタイプの「明治R1」。いろいろとユニークなサービスを提供している。
・ハラミ定食のスペシャル!
昼はハラミ定食を出しているらしい。そいつを味わってみたい。そう思い私(佐藤)は平日昼間にお店を訪ねた。ちなみに月曜のみ、唐揚げ60分食べ放題の「唐揚げ狩りランチ」を行っている。ハラミよりも唐揚げだろ! という人は月曜ランチに訪ねることをオススメする。
今回注文したのは、スペシャル(税別1800円)だ。牛・豚・鶏の3種のハラミが計300グラムも盛られた定食である。ランチは全品ご飯・スープ・サラダ・カレーがおかわり自由となっている。
ハラミを堪能するだけでは飽き足らない食いしん坊の皆さん、繰り返す、ご飯・スープ・サラダ・カレーがおかわり自由だ! そうだよ、こういうのがイイんだよ!! 最近は気兼ねなくガッツリとメシを食える店が少なくなった気がする。まさに食いしん坊の期待に応えてくれる有難いお店だ。
・食いしん坊にやさしいお店
この日の私は昼前からお腹ペコペコだった。猛暑のせいでエネルギーを激しく消費しているからかもしれない。もうメシを食うのに一時の猶予もない。心のなかで『肉……、肉……』と念仏のように唱える始末。セルフサービスでご飯・スープ・サラダを早々と準備して、ハラミの到着を待った。
先にサラダを食うべきか? いやいやスープで喉の渇きを潤しておかないと、肉の旨さが半減する。いや待て……、ご飯をお腹に入れて、少し空腹を和らげた方が良いのではないか? そんなことを悶々と考えていたら、肉が来た! アツアツの鉄板にお肉てんこ盛り!!
自家製ステーキタレが鉄板に焼き付いて香ばしくかおる。肉の上に散りばめられたフライドオニオンも、やたらと鼻腔を刺激してくる。匂いだけでやられる……。もう腹が減りすぎて、私の理性が限界を迎えようとしていた。食う! 今すぐ食うっ!
ハラミは他の部位に比べると、カロリーが低いそうだ。実際に食べてみると、脂っぽくなく肉質はサッパリとている。それでいて肉感は強いので、食べ応えは抜群だ。ご飯との相性だっていい。
私は普段、ご飯を1膳しか食べない。だが、今日はもう1膳行こう! だってここにはカレーもあるもの! おかわりして肉カレーにしない訳にはいかないでしょ!
ひとつ欲をいえば、肉をもっと増量したい。ランチのスペシャルでも300グラムなので、できれば400グラムと500グラムがあるとさらに良いと思う。とにかく、ハラミが好きな人にオススメしたいお店だ。ランチはもちろん、夜の居酒屋営業でもハラミメニューが充実しているようなので、ぜひともチェックしてくれ。ハラミに対する、並々ならぬ愛情を感じるはずである。ハラミが主役、その名に偽りなし!
・今回訪問した店舗の情報
店名 ハラミが主役
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-7-9 B1F
時間 平日11:30~15:00 17:00~22:00 / 土日12:00~15:00 17:00~22:00 ※自粛要請により時間短縮営業中
定休日 なし
参考リンク:ハラミが主役
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


チーズスフレにカラメルをのせた、滑らか仕上げのチーズプリンケーキ新登場!
これはプリン?ケーキ?「ドン・プリン・フォルマッジ」
プルプルして滑らかな見た目は、まるでプリン!コクのある新鮮な丹波産赤卵と、ミルキーなクリームチーズを使用することで、滑らかな口溶けを実現。濃厚でクリーミーな味わいのチーズケーキができました!
カラメルたっぷりに仕上げたスポンジ部分のほろ苦さと、チーズの甘みが絶妙に混ざり合う、見た目味も楽しめる逸品です。どうぞご堪能ください!
発 売 日:2019年10月11日
販売価格:1,296円(税込)
販売店舗:コンディトライ神戸 神戸マルイ店(先行発売)
※順次他店舗でも販売予定
「ドン・プリン・フォルマッジ」購入者特典
期間内にドン・プリン・フォルマッジを1点お買い上げの方には、次回購入時に使える「ジュレプリン」引換券をプレゼント!
期 間:2019年10月11日~2019年10月31日
インスタキャンペーン開催
「#コンディトライ神戸」のタグを付けて投稿すると、毎月1名に「神戸スイーツセット」をプレゼント。詳細はインスタグラムにて。
Instagram:https://www.instagram.com/konditorei_kobe/
コンディトライ神戸のスイーツたち
神戸 白いチーズロール
メディアでも絶賛!2種類のチーズに生クリームを加えて仕上げた、まっ白なスポンジのチーズロールケーキです。あっさりした口当たりのレアチーズケーキ風のロールケーキは、あとを引く美味しさ!
「神戸 白いチーズロール」1本 1,458円(税込)
神戸 バニラフロマージュ
下層はベイクドチーズ、上層はシブーストでできた、こだわりの二層のチーズケーキ。シブーストは、イタリアンメレンゲを使用し、表面のカソナードを焦がして特製のアプリコットのコンフィチュールをコーティング。“神戸で一番のお菓子をお届けしたい”そんなシェフの思いが作り上げました。
「神戸 バニラフロマージュ」1個 1,728円(税込)
所 在 地:兵庫県神戸市中央区三宮1-7-2
電話番号:(078) 321-3157
営業時間:平日 11:00~20:30
日祝 10:30~20:00
定 休 日:館に準ずる
公式サイト:http://koberoll.com
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
奈良県産の食材を使ったお惣菜がたっぷり!優雅なホテルのビュッフェランチに大満足【奈良駅】
朝から行けるホテルビュッフェ
奈良駅から徒歩1分で到着する「PIAZZA HOTEL NARA(ピアッツァホテル奈良)」。目の前にはバスのロータリー、1階にはローソンが入っています。この11階建てのホテルの3階にある、宿泊していなくても立ち寄れるレストランが「レストラン La Festa(ラ・フェスタ)」です。
ガラスに囲まれたエレベーターで3階に昇ると、これまたガラスに囲まれたお城のようなロビーが広がっていて、すでに心は貴族・・・お花が豪華に生けられて、スタッフの方が丁寧に迎えてくれました。
こちらのレストランでは、朝と昼のビュッフェをいただけますが、今回ランチタイムに伺いました。
モーニング(7:00〜10:00)は大人2,200円(税込)、ランチ(11:30〜14:30)だと平日は大人1,980円(税込)、土日祝は大人2,310円(税込)と、日により少し違います。
一品一品に奈良食材
ランチビュッフェは月ごとにテーマが決められて季節感にあふれていました。奈良県産の食材を使用したお惣菜が15品以上、ごはん、スープ、お味噌汁、パン、スイーツと和洋中バラエティ豊かなメニューで美しく並んでいます。
一品ずつ小鉢に分けてあり、なくなりそうになったらその都度補充されていました。
県産ヒノヒカリのご飯、お漬物には奈良漬けも。
季節メニューのうなぎの蒸し寿司、
奈良県産豆腐の肉味噌田楽(左)、有機丸大豆の自家製豆腐(右)、
カポナータ、あさりと県産トマトのパスタ、白身魚のかば焼き、米沢豚の県産塩麹の生姜焼き、肉団子と県産茄子のマーボーナス、海老のチリソース、山形牛の牛筋カレー、自家製春雨サラダ、素麺の煮凝り風、鴨ロースの燻製など。
一品ずつが繊細な味わいで申し分なく、何度食べても飽きないおいしさ・・・小鉢も一皿ずつ絵柄が違って、トレーの上が美術館のように華やかです。
この日の焼き立てパンは、クロワッサン・ピーカンメープル・パンオショコラ・ラティス(アップルパイ)の5種類でした。
パンのケースのお隣にはジャムやバターのほか、トースターもあるので温めることもできます。
デザートは季節のフルーツのゼリーや、レアチーズケーキ(左)とクーベルチュールケーキ(奥)。なめらかで濃厚なアイスは、むらさきいも・チョコレート・バニラ・抹茶・ダブルベリー・マンゴーのシャーベットと種類も豊富。
和菓子は葛まんじゅう(上)、自家製葛きり(黒蜜がけ)(中)、わらび餅(下)と奈良らしさにあふれてます。
とろける誘惑の一口サイズのスイーツ!何度もおかわりしてしまいました!
できたてがうれしいオーダービュッフェも
現在、新型コロナウイルスの影響で一部オーダービュッフェ形式で、サラダやピザなどできたてを席まで持ってきてくだいます。
本日のサンドのたまごサンドイッチ。
オーダーしてから作るので、パンもぱさついてなくてしっとり!
熱々濃厚チーズのバジルピザ。
パンケーキは目の前で焼かれてライブ感も楽しめました。
パンもスタッフの方にお願いすると、焼き立ての良い香りとサクサクを味わえます。
ちなみに、別料金で「特選山形ステーキ」や、ビール・ワインなどお酒も追加できます。
眺め最高の空中レストラン
アレルギー表示、取り分けのトングやスプーンも“使用前・使用後”と使い分けて配置され、お食事の席にはパーテーションもあり、衛生面とコロナ対策も十分配慮されていました。
スタッフの方も快く、時間制限はなく、お料理、サービス、雰囲気と大満足なひととき。自然光が降りそそぐ中、空に浮いた心地で優雅に奈良ランチをしてみてはいかがでしょう。
住所:奈良県奈良市三条本町11-20(PIAZZA HOTEL NARA内3階)
電話:0742−30−2200
モーニングビュッフェ:7:00〜10:00(L.O.9:30)
ランチビュッフェ/11:30〜14:30(L.O.14:00)
定休日:月・火
交通:「JR奈良駅」より徒歩約1分
HP:https://piazzahotel.co.jp/lafesta.html
[all photos by kurisencho]