「MIYASHITA CAFE(ミヤシタカフェ)」のソフトクリーム
世界中のソフトクリームを食べ歩いたオーナーが試行錯誤して生み出したこだわりのソフトクリームは、安心の自社製造のオリジナルフレーバー。濃厚なおかつ後味をすっきりしあげたおいしさはもちろんのこと、まるでおもちゃのような可愛い見た目も、魅力です。「ソフトクリーム業界のフェラーリ」といわれる世界最高クラスのイタリア製マシンを使っているから、きめが細かく他にはないなめらかな口当たり。季節によって同じフレーバーでも味を細かく調整しているから、一年を通してバランスが絶妙なソフトクリームが楽しめます。
こだわりのコーヒー
MIYASHITA CAFEでは、福岡の有名ロースター「manucoffee」によるオリジナルブレンドや、東京のスペシャルティコーヒー専門店「WOODBERRY COFFEE ROASTERS」のシングルオリジンなど、個性豊かなこだわるコーヒー豆を数種類楽しめます。その都度テイスティングをして、ソフトクリームやスイーツとの相性も考えながら最適なものを厳選したコーヒーが楽しめるので、それぞれの食べ合わせも感じられます。光サイフォンを抽出方法として使うことで、コーヒーの風味や香りが楽しめるだけでなく、淹れている間ライトアップされるので、素敵な空間とゆったりとした時間が過ごせます。
「MIYASHITA CAFE(ミヤシタカフェ)」のメニュー
「MIYASHITA CAFE(ミヤシタカフェ)」のオープン時のメニュー(一部)は以下の通りです。ソフトクリームとコーヒーに加え、スイーツやその他ドリンク、オリジナルグッズ(Tシャツ、トートバッグなど)も用意されています。
・生クリームミルク
・抹茶
・いちごショート
・クリームソーダ
・ソフぺチーノ
≪コーヒー≫
・サイフォン
リコブレンド
シングルオリジン(ルワンダ/グァテマラ)
・ドリップコーヒー(トラジャ)
・エスプレッソ
・カフェラテ
※予告なく終了する場合あり
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South 2F 20200
TEL:03-6712-5650
営業時間:11:00-21:00(LO.21:00)
公式HP:http://daimyosoftcream.com/
公式インスタグラム:https://instagram.com/miyashitacafe_shibuya?igshid=1xkhl06jxl1fm
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


新元号「令和」で注目の大宰府から梅ヶ枝餅が登場!福岡物産展【小田急新宿店】
新元号「令和」が発表され、由来となった「万葉集」のゆかりの地として注目を浴びている大宰府。観光地としてますます人気が高まりそうな福岡から、約40店が出店する「福岡物産展」が小田急百貨店新宿店で開催!イートインは豚骨ラーメンの「博多屋台 た組」が初出店です。
話題の大宰府の「梅ヶ枝餅」に、銘菓「博多通りもん」
「万葉集」ゆかりの地、大宰府の名物菓子「かさの家」の梅ヶ枝餅を販売。よもぎ入りのグリーンの梅ヶ枝餅は、お一人様1包(5個入り)限りの限定数です!他には、毎年人気の高い福岡銘菓「博多通りもん」、行列ができる糸島市の「カシェット」からメロンパンが初出店します!
大宰府市「かさの家」梅ヶ枝餅・よもぎ入り梅ヶ枝餅 各650円/1包(5個入り)
※よもぎ入り梅ヶ枝餅:各日限定50包(お一人様1包限り)
福岡市「名月堂」博多通りもん 560円/1パック(5個入り)
イートイングルメは、豚骨ラーメンともつ鍋ちゃんぽん
イートインでは、初出店!クセのないクリーミーなスープが人気の「博多麺屋台 た組」の豚骨ラーメンと、「博多 芳々亭」から博多もつ鍋ちゃんぽんが登場しますよ。
福岡市「博多麺屋台 た組」スペシャルラーメン 950円/1杯
福岡市「博多 芳々亭」博多もつ鍋ちゃんぽん 各918円/1杯(醤油・味噌・塩)
※塩味は各日限定30杯
明太子は地元で人気の名店4店から。博多和牛ステーキ弁当も販売!
福岡といえば明太子!地元で人気の高い4店が出店しています。お店こだわりの味を、ぜひ食べ比べてみてください!
(上から時計回りに)
●福岡市「味のめんたい福太郎」無着色辛子明太子 1,296円/100g
●福岡市「中島商店」いわし明太子 432円/1尾
●福岡市「味の明太子 ふくや」味の明太子 1,080円/100g
●福岡市「博多 あき津゛」北海道虎杖浜産天然だし辛子明太子 1,620円/100g
地元産の肉をつかったメニューが人気の肉バル『ノダニク』。博多和牛のステーキと焼肉が入った欲張りなお弁当を販売します。
福岡市「ノダニク」博多和牛赤身ステーキ&焼肉弁当 2,268円/1折
期 間:4月17日(水)~22日(月)10時~20時 ※最終日は17時閉場
場 所:小田急百貨店 新宿店 本館11階催物場
所 在 地:東京都新宿区西新宿1-1-3
アクセス:新宿駅西口すぐ
TEL:03-3342-1111(大代表)
URL:http://www.odakyu-dept.co.jp/
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
ドーナツもサブスクで。北陸の旬を楽しむ「ウフフドーナチュ」がsubscに登場
subscとは?
「subsc」は、全国の注目ショップが厳選したアイテムが「毎月1回・定額」で自宅に届く、「サブスクリプションボックス/定期便」専門のオンライン・ショッピングモール。何が届くかわからないから、「毎月ワクワクする」そんな新しいショッピング体験が楽しめます。
1回利用後の解約や、スキップ、継続購入の停止・解約はいつでも可能なので、安心ですよ!
新規オープンのウフフドーナチュ
「ウフフドーナチュ」は、石川県・金沢より、ママたちが子どもたちを想って、毎日生地から手作りしている優しいドーナツです。霊峰白山の伏流水と、地元の食材をふんだんに使い、保存料は無添加だから、身体に優しい味わいが楽しめます。
毎月届くドーナチュ
ひとつひとつ丁寧に、大切にママたちが仕上げたドーナツ「ウフフドーナチュ」が、「subsc」に登場です。
生地のおいしさがしっかり感じられると人気のスタンダードなプレーンドーナツ、カラフルのチョコレート(抹茶・レモン・いちご等)コーティングされたドーナツなど、バラエティ豊かなドーナツが堪能できます。旬素材を使ったドーナツを含む150種類以上のドーナツから、お楽しみおまかせアソートセットが見逃せません。
1月 金沢春菊/2月 中島菜/3月 桜グレーズ/4月 塩レモン/5月 赤崎イチゴ/6月 ナッツ練りこみ/7月 ブルーベリー/8月 かぼちゃシナモン/9月 レモングレーズ/10月 クーベルチュールチョコレート/11月 ゆずグレーズ/12月 べにはるか
作ってすぐに冷凍したものが届くから、できたてのドーナツが味わえます。30分ほど自然解凍すれば、フレッシュなドーナツのおいしさが自宅で感じられるお手軽さが魅力。数あるドーナツから厳選!毎月届くウフフドーナチュで、優しいおいしさとワクワクを味わいましょう!朝食、おやつ、プレゼントにも向いています。
[月額 3,000円/送料・消費税込み]
北陸の旬が楽しめるドーナチュをお届け!(13個セット自宅用)
[月額 4,000円/送料・消費税込み]
毎月変わる!かわいいミニドーナツバー入りギフトセット
[月額 3,000円/送料・消費税込み]
「ウフフドーナチュ」subsc店
申し込みサイト:https://subsc.jp/features/34