キレイになりたい皆さま、こんにちは。美容活動、略して「美活」も2年目に入ったにらさわあきこです。 外出自粛の日々を経て、太ってきた人はいませんか? 私は久しぶりに太りました…。しかし、それでも止められないのが甘いもの […]
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


ANA機内食がbillsとコラボ!ひと足早く機内食を試食してみました
全日本空輸(ANA)では、2019年5月24日(金)からエアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」が就航する東京発ホノルル線のエコノミークラスでbillsとコラボレーションしたオリジナル機内食が登場。billsで長年愛されるメニューが空の上でも楽しめますよ。
テンションが上がる!billsとのコラボ機内食
billsといえば幅広い年代に知られる、シドニー発のオールデイダイニング。今回、そんなbillsを機内食のパートナーにすることで、空の上でお客さまに楽しさとワクワク感を届けることができるという想いから、今回のコラボレーションに至ったとか。確かに、billsとのコラボ機内食が楽しめると聞くだけで、飛行機に乗る楽しみがまた一つ増えますね。
2019年5月24日(金)から東京-ホノルル線で楽しめる機内食がこちら。
billsで長年愛され続けているメニューであるシュニッツェルを、上空35,000フィートでも美味しく食べられるように特別にアレンジ。シェフによると、上空35000フィートにもなると、人の味覚が変わるそうで、上空でも美味しく食べられるように、あえて濃いめの味付けにしているのだそう。
こちらのポークシュニッツェル、パセリとケッパーを加え、バターとローストレモンを添えることで、豊かな風味で味わえるように工夫。衣はサクサク、ポークの旨みもしっかりと感じられます。レモンが爽やかさをプラスしてくれていますね。
マッシュポテトとポーチドエッグも添えられています。マッシュポテトはふわふわ、ポーチドエッグを割ると中から黄身がとろ~り。
サイドメニューには、「ジャスミンティースモークサーモン、胡瓜のピクルスと枝豆のサラダ」、「味噌でマリネした茄子のソテー、ケールとレタス、豆腐のサラダ」も。
billsのメニューでも愛用されるジャスミンティーでスモークサーモンをマリネ。胡瓜のピクルスと枝豆が添えられ、ヘルシーな一品。また、和の雰囲気を感じる豆腐のサラダは、billsの料理が日本の食文化にインスピレーションを受けていることを表しているのだそう。
他にも、必ず機内でポリポリ食べてしまうスナックミックス おつまみとハーゲンダッツミニカップ(バニラ味)もついてきます。
bills waikikiで楽しめるワンドリンクカードもついてくる
また、billsコラボ機内食には、ハワイ到着後、bills waikikiで一人一品以上の料理を注文すると、好きなソフトドリンクが1杯無料になるミニカードがついています。こちらはミニカードに記載されている有効期限内であれば何度でも使用できるそう。
billsとのコラボ機内食は、2019年5月24日(金)~2020年5月31日(日)まで、2種類のメニューを3か月ごとに入れ替えて楽しめます。
提供期間:2019年5月24日(金)~8月31日(土)、2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)
・ポークシュニッツェル-マッシュポテト、ポーチドエッグ、パセリとケッパーバターを添えて
・ジャスミンティースモークサーモン、胡瓜のピクルスと枝豆のサラダ
・味噌でマリネした茄子のソテー、ケールとレタス、トマト、豆腐のサラダ
機内食2
提供期間:2019年9月1日(日)~11月30日(土)、2020年3月1日(日)~5月31日(日)
・グリルドチキン、ココナッツカレーソース-青梗菜、ライスを添えて
・ローストパンプキン&ヨーグルトクリーム、トーストしたミックスシード
・海老のレモンマリネ、大根と人参のピクルス
「FLYING HONU(フライングホヌ)」ってなあに?
今回、東京-ホノルル線で就航するエアバスA380型機の可愛い塗装。早くも飛行機好きの間で「ホヌさん」と呼ばれ、話題になっています。「ホヌ」とは、ハワイ語でウミガメの愛称として呼ばれています。ハワイではウミガメは、大変神聖な生き物とされ、その姿を見ることが出来ると幸福や繁栄が訪れると言われており、広くハワイの人々に愛されているのです。
2019年春以降、東京=ホノルル線に順次導入する「FLYING HONU」は3機。それぞれハワイの「空」「海」「夕陽」をイメージした色と表情をもつデザインなんだそうですよ。こちらも楽しみですね。
[All photos by Chika]
Please do not use the images without permission.
気になるANAの機内食、以下の記事も要チェックです!
『【機内食で世界巡り】東京羽田~ロンドン「ANA」エコノミークラス』
『【機内食ルポ】羽田〜ニューヨーク「ANA」和食の人気No.1メニュー登場』
『ANAエコノミー クラス【機内食ルポ】羽田〜シカゴ間の機内食が豪華だった』
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
浅草で意外なスイーツ発見!お漬物屋さん「丸仁の森」のミルクソフトクリーム実食ルポ
お漬け物屋さん「丸仁」の新しいコンセプトショップ「丸仁の森」
浅草と柴又に店舗を構えるお漬物屋さん「丸仁(まるじん)」。浅漬け、古漬け、佃煮など、季節や天候によって40種類もそろっています。近年は自社農園や契約農家さんと野菜作りの研究に取り組み、今の時代に合ったお漬物や広い世代に愛される佃煮の商品開発に力を注いでいます。
そんなお漬物屋さん「丸仁」の新しいコンセプトのお店が、今回立ち寄った「丸仁の森」です。雪のように真っ白な外観で、看板の書体が美しいお店に、お漬物屋さんの古風なイメージが吹き飛びました。
店内には、白だしごぼう・ラー油生姜・ザーサイなど定番のお漬物、佃煮、乾物がきれいに並べられています。
ほかにドレッシング、おやつのにんにく、ごまいわしといった意外性ある商品もあって、どれも体に良さそうです。
岩手県のミルクソフトクリームを実食
その中で注目したスイーツが「ナチュラルミルクソフトクリーム」です。
岩手県遠野市の「多田自然農場」直送、ソフトクリームのために育てられたという牛さんから届く牛乳で作ったソフトクリームです。お味はバニラ・抹茶・ミックスの3種類(各450円・税込)。その誠実さが伝わってくるソフトクリームの説明が壁に貼ってありました。
注文してからお店の方が丁寧に巻いてくださった「ミックスソフトクリーム(抹茶・バニラ)」。その食感は、柔らかすぎず硬すぎず、ゆっくり味わえるちょうどよい口当たりです。
真っ白なバニラと穏やかな緑の抹茶。バニラを一口食べると、生クリームのようにミルキーで爽快な牧場に来たような心地に・・・。抹茶は渋すぎず濃すぎず、ミルク感あってマイルドなので、お子さんでも食べやすいほど優しい抹茶です。
ミルキーで濃厚なのに後味はさっぱり、冬でも食べたくなるソフトクリームです。
ジェラートやシェイクも登場!秋から新しい装いに!
ちなみに、新しくソフトクリームと同じ多田自然農場の牛乳を使用した 「ヨーグルトシェイク」も販売開始されました。プレーン(500円・税込)・キウイ・ストロベリー・マンゴー・ブルーベリー(各550円・税込)の5種類。
さらに2020年夏から「シャーベット&ジェラート」も登場しているようです。リッチマンゴーシャーベット・季節限定キウイジェラート(各400円・税込)とあり、ソフトクリームとともに食べ歩きにピッタリですね!
実はお店が2020年9月に右隣の角地に移転予定とのこと。住所はそのままに、和風の外観に生まれ変わるそうで、今から楽しみです!
お漬物と同じようにソフトクリームにも真摯な姿勢が向けられている丸仁の森。にぎわう浅草の仲見世を少し離れただけで、素敵なスイーツと出会えたうれしい発見でした。浅草の景観を楽しみながらスイーツ休憩とお土産をゲットできる穴場スポットに、ぜひ立ち寄ってみてください。
住所:東京都台東区浅草1-35-6
営業時間:平日10:00~17:00、土日祝10:00〜18:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため時短営業
定休日:不定休
交通:「浅草駅」A4出口から徒歩約7分
HP:https://www.otsukemono-marujin.com/
[all photos by kurisencho]