飲食業界では依然厳しい状況が続いている。とくに食べ放題を売りにしているお店は、お客さんが店に来てくれないことには強みを生かすことができない。
そんななかアメリカ発祥のレストランチェーン「シズラー」は、お店の主力商品のひとつ『サラダバー』のテイクアウトを行っている。サラダバーを持ち帰るってどういうことなの!? よくわからないので、実際に利用したらめちゃくちゃお得なサービスと判明した。これめっちゃイイやん!
・サラダバーを自宅で!
まずは持ち帰った品々を見て頂きたい! サラダバーのテイクアウトメニュー「サラダバー at home」に含まれるのは、サラダカップ6品 + フレッシュサラダ + パン + チーズトーストがセットになっている。価格は税別2980円だ。
これだけの品数でこの価格はお得でしょ!
「at home シリーズ」はテイクアウトの人気商品なのだとか。2020年8月18日に内容をリニューアルして、12種のデリサラダ・フルーツから6品を選べるようになった。コールスローやポテトサラダ、クスクスサラダのほかに、オレンジやグレープフルーツなどのフルーツから自由に選ぶことができる。
ちなみにセットには「キュウリ & パプリカ」と「トマト&ブロッコリー」がもとから含まれている。
・外食の高揚感がよみがえる
テーブルに並べてみると、とっても豪勢! 3~4名向けのボリュームとのことだが、4人家族の夕食に十分な量だ。これだけでみんなお腹が満たされてしまいそう。サラダバー気分で小皿に盛りつけてみると、それだけでもかなり楽しい!
新型コロナウイルスの感染拡大以降、外食に出かける機会が少なくなった人も多いはず。テイクアウトやデリバリーを利用するにしても、大抵は弁当や丼もの、時にはファストフードなんてこともあったりして、お腹は満たされるけど食卓はちょっと味気ない……。そんな風になってない?
その点、この持ち帰りサラダバーは、食事の楽しさや外食で得られた高揚感がよみがえってくるようだ。3000円でこの品数はマジでお得! シズラーを利用できる地域の人は、ぜひ1度、自宅でサラダバーを試してみて欲しい。
・今回訪問した店舗の情報
店名 シズラー 新宿三井ビル店
住所 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル2F
時間 11:00~22:00
参照元:流通ニュース
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


【検証】ローソンで発売開始した「ボバボバ」を軍艦巻きにすると美味しいんじゃないのか? たしかめてみた!
この世にはオッサンの理解を超える食べ物が存在し、それらが若者の多くに受け入れられている。代表例でいえば、タピオカだ。このブームはいつまで続くのだろうか? よくわからないが、私(佐藤)はその美味しさを少しでも理解するために、軍艦巻きにしたことがある。
最近また新たに、オッサンの理解を超えたスイーツがローソンに登場した。それは「ボバボバ」である。それ、食えるのか? 実物を見たところ、どう見てもイクラじゃねえか! 軍艦巻きにするしかねえだろ、こんなもん!!
・ボバボバとは?
ローソンのスイーツのショーケースを見ると、それはある。商品の正式名称は「ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐」。販売価格295円。ローソン公式ページによると、「ボバボバ」とは、プチプチとした食感のフルーツ風味のシロップとのこと。
私の見立てでは、最近のタピオカ人気にあやかって、それっぽいスイーツを販売しているような気がする。実際のところは不明だ。
・仮想和食の巨匠の出番
購入して実物を間近で見てみると、見た目が完全にイクラである。色の薄いイクラにしか見えない。
これはもう、私に「軍艦巻きにしろ!」と言っているようなものだ。ほかの選択肢は一切考えられない! ということで、取り急ぎ、仮想和食の巨匠「佐藤英三郎」に扮して、軍艦巻きにすることにした。
今回の食材は新鮮なボバボバです。これを軍艦巻きにしていきたいと思います。
・つくり方
まずはじめに、新鮮なレトルトご飯を電子レンジでチンする。温める時間は商品の指定にしたがって欲しい。
次に温めたご飯を器にあけて、適当に酢をかける。酢の量はセンスだ。自分のセンスを信じろ。
適当に酢をなじませたら、適当な幅に切った海苔の上に、適当にご飯をのせて、適当に巻く。
最後にボバボバをいい感じに乗せて……。
\ 完成で~す!! //
いかがだろうか? いまだかつて、これほどまでに軍艦巻きにふさわしいスイーツがあっただろうか? 何も説明がなければ、ただのイクラ軍艦にしか見えないだろう。
ということで、実際に食べてみると……。
甘い! 甘すぎて酢飯と全然合わない。軍艦巻きに見えるのは見た目だけで、味はまったく異なるものであることがわかった。という訳で、無理に軍艦巻きにする必要がないことを、この検証結果をもって知ることができたぞ。みんなはマネしないようにな!
参考リンク:ローソン
Report:佐藤英三郎
Photo:Rocketnews24
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
【朗報】今回のマクドナルド「ポテト150円」はひと味違う / あのキャンペーンと組み合わせるとパーティー化待ったなし
暗い話題が多い今日この頃。何か明るくなれる話題はないかと探していたところ、2020年8月19日からマクドナルドがポテト150円キャンペーンを開始していた。キタコレ!
マックフライポテトが全サイズ150円となるこのキャンペーン。もはや定番となっているものだが、私(中澤)は気づいてしまった。あれ? ひょっとして同時開催しているあのキャンペーンと組み合わせると楽しいことになるのでは?
・店の外からは分からないが…
というわけで、検証するためにマクドナルドへとやって来た。店頭のポスターはポテト150円キャンペーン一色。どうやら、期間は9月1日までのようだ。
しかし、入店し、店内を見渡してみると……やっぱりまだやってた!
チキンマックナゲット15ピース390円!!
期間限定ソース「アラビアータソース」と「レモンタルタルソース」の登場に合わせて7月22日から開始されているこのキャンペーン。通常価格580円のチキンマックナゲット15ピースが30%オフの390円になるものだ。期間は9月8日までで、本日からポテト150円とバチ被りである。
・注文してみた
つまり、チキンマックナゲット15ピースとマックフライポテトLを注文しても税込540円! てりやきマックバーガーセットより100円も安い!! そこで、この2つを注文してみたところ……
パーティーやん……!
あふれ出るマックフライポテト、箱いっぱいのチキンマックナゲット。しかも、チキンマックナゲット15ピースはソースを3種類選べるため、ナゲットソースをポテトにつけるなんていう荒業も余裕だ! アラビアータポテトウメェェェエエエ!!
・チキンマックナゲットの通常価格より40円安い
それでいて価格は確かに税込540円。チキンマックナゲットの通常価格よりまだ40円安い。もはやマックフライポテトは存在しなかったも同じ。よって、カロリーはゼロ。どれだけ食べても太らない。
奇跡のカロリーゼロ理論まで成り立ってしまう今回のポテト150円キャンペーンは、いつもとひと味違う。「ああハイハイお馴染みのあのキャンペーンね。たまには100円にして」と思っている人は、1度この540円パーティーを試してみてくれ。色あせたマクドナルドの風景が再び色づくはずだ。
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.