アルコール類が通常より安く提供されるハッピーアワー。それはすべての酒飲みたちにとっての魔法の時間、エンペラータイムに他ならない。最近はファミレスなんかでも実施されているため、利用したことがある人は多いんじゃないか。
さて、ここからが本題である。実は我らが「串カツ田中」にもハッピーアワーが存在するのだが、聞くところによると普通のハッピーアワーではないらしい。『超絶ハッピーアワー』だというのだ。何やそれ! しかし……実際に利用してみた結果、これがマジで超絶だったためお伝えしたい。
・田中でハッピーアワー
ある日の夕方17時。詳しいことはよく分からんが、とりあえずオープン直後の串カツ田中にやって来た私(あひるねこ)。さっそく『超絶ハッピーアワー』なるエンペラータイムを体験しようと思うぞ。うまくいけば私も “超絶あひるねこ” になれるかもしれない。
ガラガラっと入店し、超絶的に席に着いて超絶的にメニューを眺める。が! どこがどう『超絶ハッピーアワー』なのかイマイチ分からない。これでは超絶あひるねこ化できないではないか……と思った次の瞬間。
後ろの貼り紙に注目してほしい。
↓
↓
↓
『ジムビームハイボール』と『定番レモンサワー』が……
↓
↓
↓
1杯50円(税抜)だと……ッ!?
・マジで超絶
ほ、ほんげェェェェエエエエ! 安すぎィィィィィイイイイ!! 平日18時までとは言え、尋常ではない安さである。某アイスキャンディーより安いではないか。しかも何杯頼んでも50円らしいぞ! まさに超絶ッッ!! というわけで……。
すぐさまレモンサワーを注文した。
・まずは飲む
値段は50円でも、しっかりジョッキで1杯来るのだからありがたい。早い時間からのウマい酒で心と喉を癒していると、そこへ運ばれてきたのがお通しのキャベツとソースだ。
※現在はソースディスペンサーでかける方法に変更となっています。
こちらは税抜250円だが、おかわり自由なので田中飲みの強い味方となる。『超絶ハッピーアワー』と併用すれば確実に無双できることだろう。そこで今回は、1000円以内でどこまで行けるかガチで検証してみたい(税抜価格)。今から18時までの約1時間……突っ走るぜ!
・戦略を練る
とその前に、まずは現状から把握しておこう。レモンサワーが50円&キャベツが250円なので、残された予算はあと700円ということになる。これを限られた時間内でいかに有効に使うかがカギだ。さあさあ、考えている間もキャベツをポリからの……
ハイボールをグビである。
訓練された酒飲みならば、キャベツのみで戦い抜くことも十分に可能。しかし、串カツ田中に来てそれを実践するのは、いささか礼儀を欠いている気もしなくはない。串カツもしっかり楽しんでこそ、真の “せんべろ道” というものではないだろうか。
酒は10分で1杯ペースとして……ブツブツ。あらゆる1000円シミュレーションを重ねた末に、私が導き出した答えが……コレだッ!
左から串カツ豚(税抜120円)、串カツ牛(税抜120円)、レンコン(税抜100円)、玉ネギ(税抜100円)という攻守ともに優れた鉄壁のラインナップ。実にウマそうである。これを熱々のうちにガブリしてからーの……
やはりハイボールをグビ。
・至福
揚げたての串カツとハイボールの相性の良さは、まさに超絶の一言。ますます酒もすすむってもんだ。こうして約1時間、たっぷり『超絶ハッピーアワー』を楽しんだ私が飲んだアルコールの合計数は……
なんと6杯ッ!!!
・超絶の結果
ちなみにこれ、全部合わせて300円である(税抜)。1杯の値段じゃないぞ? 6杯分でたった300円なのだ! 安ゥゥゥゥゥゥウウウウ!!
本日注文したものを振り返ると、以下のようになる。
・ジムビームハイボール × 3(税抜150円)
・定番レモンサワー × 3(税抜150円)
・串カツ × 4(税抜440円)
・お通しキャベツ(税抜250円)
……お分かりいただけただろうか? これらすべての合計金額は、驚くことに税抜990円だ。そう、本当に1000円以内で収まってしまったのである。リアルせんべろ……! 6杯飲んだのにリアルせんべろ……!!
まさしく『超絶ハッピーアワー』の破壊力を目の当たりにした瞬間だった。超絶スゲェ。私も無事、超絶あひるねこになれた……ような気がする。
・行くしか
『超絶ハッピーアワー』は平日の開店から18時まで、すべての串カツ田中(国際通り横丁店、東京ドーム店、アリオ亀有店を除く)で実施されているぞ。開店時間は店舗によって異なるから気を付けてくれよな。仕事が早く終わった日は、田中で超絶ハッピーになろうぜ!
参考リンク:串カツ田中
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


ミニーマウスが主役の「ベリー・ベリー・ミニー!」キュートなグッズとフードが続々登場!
新しいスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」
東京ディズニーランド(R)では2020年1月10日(金)~3月19日(木)の70日間、新しいスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」が今年度限定で開催されます!
2020年4月15日にはいよいよ、ミニーのスタイルスタジオがオープンするのを控え、新たに始まる「ベリー・ベリー・ミニー!」の主役はみんなから愛されるミニーマウス!
1月9日(木)からはミニーマウスにまつわるスペシャルグッズやスペシャルメニューも登場し、特別な70日間をお祝いします。
身につけるだけで気分が高まるスペシャルグッズ
ミニーマウスといえば赤に白水玉のワンピースを身にまとい、笑顔でゲストを迎えてくれるイメージがありますよね。そんな、愛嬌たっぷりのミニーマウスらしさがつまったスペシャルグッズが2020年1月9日(木)より約70種類販売されます。
白と黒のサイズが異なるドット柄を組み合わせたパーカーや、ミニーマウスとの特徴でもある赤字に白のドット模様がキュートなキャップ、マフラータオルなどはパークでの気分を盛り上げてくれること間違いなし。
プログラム期間中は1月から3月と寒い日もあるので、限定グッズで可愛くあったかコーディネイトを試してみては?
新しいデザインのアイテムも盛りだくさん!
スペシャルプログラムに登場するエンターテイメントの新しいコスチュームをモチーフにしたワイドバスタオルは、ミニーマウスが大きく正面に描かれていてキュート!ミッキーマウスを始めとする他の仲間たちも、ミニーマウスに合わせたカラーのコスチュームです。
ハンドクリームセットは、乾燥しやすい冬の季節のお役立ちアイテム。ミニーマウスとデイジーダックの2種類がセットになっており、普段から持ち運びたくなる愛らしいパッケージデザインに仕上がっています。
この他にも、手を入れて温かいクッションや、様々なアイテムを入れて飾って楽しめるウォールポケットなど、スペシャルプログラムを盛り上げるグッズがたくさん揃っています。
全部揃えたい!3期連続のスペシャルグッズ
2020年1月9日(木)、2月3日(月)、3月2日(月)の3期に分けて、ミニーマウスのスペシャルグッズが発売されます。
内容は、「ベリー・ベリー・ミニー!」開催中の各種エンターテイメントに登場する、ミニーマウスのコスチュームをモチーフにしたポージープラッシー用のコスチューム8種類と、開催中に2回入れ替わるパレードルート上のバナーに連動したポストカードセット3種類です。
その第1弾となる1月9日(木)には、「ベリー・ベリー・ミニー!」のエンターテイメントに登場する新しいコスチュームや、ショーベースで行われるレビューショーでミニーマウスが着用する「スーパーダンシン・マニア」、「レジェンド・ オブ・ミシカ」のコスチュームをモチーフにした3種類のポージープラッシーコスチュームがお目見え。懐かしいコスチュームに、当時パークで過ごした思い出が蘇ってくるかもしれません。
さらに、さまざまなミニーマウスのデザインが描かれた7枚入りのポストカード1種類が販売されます。
みんなに選ばれたグッズが「ミニーの日」に登場
東京ディズニーリゾート(R)のオフィシャルウェブサイト内で、お気に入りのミニーマウスのコスチュームへの投票を募集した「ミニーのファッションコレクション」 において、皆さんから多くの票を集めて見事1位に輝いたのは「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」!
イースターの期間に登場したこちらのコスチュームは、色とりどりのお花が春の訪れを感じさせ、可愛らしいうさぎの耳でイースターの楽しさも表現しています。
そんな、みんなが大好きなコスチュームを着たミニーマウスのぬいぐるみが、2020年3月2日(月)の「ミニーの日」に発売されます。
通常、終わってしまったプログラムの衣装を着たグッズは手に入らないことが多いのでビックチャンス!スペシャルグッズの販売店舗は、エントランスからパークに入ってすぐのワールドバザール内にある「グランドエンポーリアム」で手に入れることができます。
「グランドエンポーリアム」では、ぜひ一緒にほかのグッズもチェックしてみてくださいね!
※投票は2019年8月30日(金)に終了しました
食べるのがもったいない!キュンとするスウィーツたち
「ベリー・ベリー・ミニー!」開催中には、ミニーマウスが主役のプログラムならではの、食べるのがもったいないほど見た目がかわいいスウィーツがたくさん登場します!
「センターストリート・コーヒーハウス」では、午後1時から6時までの時間限定で、中にクリームがたっぷり入ったドーナツと甘酸っぱいストロベリーソースとの相性抜群なワッフルがセットになったスペシャルデザートプレートが登場。
また、「カフェ・オーリンズ」では、ストロベリーチーズブラウニー、ラズベリーソース、いちごのコンポートとベリーづくしなクレープが味わえます。
さらに「スウィートハート・カフェ」では、新しいコスチュームに身を包んだミニーマウスが描かれたプレートやマグカップのスーベニアを付けることが出来るデザートが登場!食べるのがもったいないほどかわいいスウィーツが味わえることはもちろん、グッズとしてスーベニアを持ち帰ることもできますよ。
そのほかにも、「プラザパビリオン・レストラン」では、ボリューム満点なスペシャルセットが登場します。2枚重なったハンバーグをセットに付くバンズに挟めばハンバーガーに変身!
アイスクリームをひっくり返したようなデザートは、ホワイトチョコレートのムースにミニーマウスのリボンをイメージしたチョコプレートとシュガーコーンが乗っていて、見た目も可愛らしい内容に仕上がっています。
※スペシャルセットには、スープ、バンズまたはライス、お飲み物のチョイスがつきます
※グッズ、メニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります
©Disney
スペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」特設サイトURL
https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/veryveryminnie/index.html
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
京都で大人気の新感覚かき氷!エスプーマ、フルーツ&チーズ風味も「京氷菓 つらら」
行列のできるかき氷専門店
JR二条駅から二条城とは反対方向の西に歩いて約10分、住宅街に佇むかき氷専門店です。京都では珍しく通年かき氷を楽しめます。
店内は清潔感のある和モダンな空間です。夏には行列ができるほどの人気ですが、暑い中を並ばずにすむよう、14日前からネット予約(https://airrsv.net/kyototsurara/calendar)ができるのでぜひ利用して下さいね。
ビターな抹茶にまろやかエスプーマ「抹茶マスカルポーネ」
まずは定番の「抹茶マスカルポーネ」(1,000円・税込)をいただきます。抹茶シロップには、京都府南部の和束町にある明治元年創業「東茶園」の抹茶をふんだんに使用しています。ふわふわのかき氷全体にシロップがまんべんなく染み込み、苦味が効いていて大人向けの味わい。抹茶好きにはたまりません!軽やかなミルクエスプーマがまろやかさを添えています。
マスカルポーネソースは濃厚なのかな?と思いきや、ほどよいコクはありつつも、わりとあっさりとしています。全体的にボリュームはありますが、お茶の風味を堪能できるさっぱりとした和のテイストです。中にはミルクシロップ、下には冷えた黒糖わらびもちが入っていて、仕上げに丹波黒豆きな粉をトッピング。最後まで飽きることなく楽しめます。
これからが旬!「イチジク山椒クリームチーズ」
「イチジクが出始めたので」と店長さんから伺い、二つ目は迷うことなく「イチジク山椒クリームチーズ」(1,300円・税込)に決めました。その時々で良いものを取り寄せ、今は京都府南部の山城町産のものを使っているそう。イチジクが手に入るまでは楽しめる季節限定です。
運ばれてくると、その想像を超えるボリュームにびっくり!クリームチーズソースにミルクエスプーマがてんこ盛り状態です。特に暑い日ではありましたが、撮影を始めると同時にどんどん溶けていきます。では、溶けてしまう前に早速いただきます!
クリームチーズソースはコクがあって濃厚です。上にも中にもたくさん盛り込まれたイチジクとシロップはしっかりと甘味があり、かき氷と一緒にバランスよく味わえます。中にはミルクシロップがかかっています。仕上げにトッピングされた山椒が京風味を添え、ピリッとアクセントに。ジューシーな果実の風味あふれる、スイーツ感たっぷりのかき氷を堪能できて大満足!
団扇が並んでいたので、芸舞妓さんにも人気なのでしょう。
ほかにも「抹茶あずき」「ほうじ茶きなこ」「いちごマスカルポーネ」「いちごミルク」、季節限定で「瀬戸内レモンミルク」「ルバーブラッシー」など、乙女ゴコロをくすぐる魅力的なかき氷がたくさんあります。メニューはイラスト入りで何が入っているのか書かれているのでとってもわかりやすい。思わず全て制覇したくなってしまいます!かわいくておいしいかき氷でクールダウンしながら、なんとか夏を乗り切りましょう!
住所:京都市中京区西ノ京内畑町22
電話:075-811-3330(予約は下記URLでのみ受付)
7~9月の営業時間:平日 11:00〜19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:30〜19:30(最終受付19:00)
定休日:7~9月は無休 10月~火曜
予約用URL:https://airrsv.net/kyototsurara/calendar
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto.tsurara/
※新型コロナウイルスの影響で営業時間の変更や臨時休業の場合もあります。最新情報はお店までご確認下さい。
[All photos by ロザンベール葉]
Do not use images without permission.